検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

集落営農の再編と水田農業の担い手    

著者名 荒井 聡(1957~)/編著
著者名ヨミ アライ サトシ
出版者 筑波書房
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001309275一般書611.7/アラ/閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

611.76 611.76

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001910730
書誌種別 図書
書名 集落営農の再編と水田農業の担い手    
著者名 荒井 聡(1957~)/編著   今井 健(1945~)/編著   小池 恒男(1941~)/編著   竹谷 裕之(1945~)/編著
著者名ヨミ アライ サトシ イマイ ケン コイケ ツネオ タケヤ ヒロユキ
出版者 筑波書房
出版年月 2011.3
ページ数 254p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8119-0384-2
分類記号9版 611.76
分類記号10版 611.76
書名ヨミ シュウラク エイノウ ノ サイヘン ト スイデン ノウギョウ ノ ニナイテ
内容紹介 内容紹介:水田農業のひとつの主要な担い手形態として、集落という地域を基礎に組織された営農活動に着目。岐阜県内の調査結果を中心に、全国の主要な地域も対象として、その実態と課題をまとめる。
著者紹介 著者紹介:〈荒井聡〉1957年福島県生まれ。岐阜大学応用生物科学部教授。
件名1 農業共同経営
件名2 水田
言語区分 日本語



内容細目

1 集落営農再編に関する諸論点と研究課題   9-21
荒井 聡/著
2 水田・畑作経営所得安定対策による集落営農の再編   23-48
荒井 聡/著
3 集落営農の再編強化による兼業農業の包摂   49-71
荒井 聡/著
4 大区画圃場整備を契機に設立された集落営農と兼業農家   73-90
徳田 博美/著
5 都市近郊地域における集落営農組織の形成と課題   91-112
今井 健(1945~)/著
6 都市近郊・安定兼業地域における集落営農組織の特徴と課題   113-130
渡部 岳陽/著
7 地域水田の維持を目指す集落営農組織の経営継続性   131-150
山口 和宏/著
8 中山間地域の岐阜県東濃東部地域における集落営農の展開ベクトル   151-173
竹谷 裕之(1945~)/著
9 地域営農システムの形成と集落営農   175-198
小池 恒男(1941~)/著
10 安定兼業地帯における集落営農の動向   199-212
北川 太一/著
11 東北の兼業深化地帯における水田農業の担い手   213-231
椿 真一/著
12 集落営農再編の成果と課題   233-251
荒井 聡/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。