検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

邪馬台国時代の阿波・讃岐・播磨と大和    

著者名 奈良県香芝市二上山博物館/編
著者名ヨミ ナラケン カシバシ ニジョウサン ハクブツカン
出版者 学生社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001554425一般書210.2/ヤマ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

弥生式文化 遺跡・遺物-徳島県 遺跡・遺物-香川県 遺跡・遺物-兵庫県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001955391
書誌種別 図書
書名 邪馬台国時代の阿波・讃岐・播磨と大和    
著者名 奈良県香芝市二上山博物館/編   石野 博信(1933~)/ほか著
著者名ヨミ ナラケン カシバシ ニジョウサン ハクブツカン イシノ ヒロノブ
出版者 学生社
出版年月 2011.8
ページ数 278p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-311-20337-4
分類記号9版 210.27
分類記号10版 210.27
書名ヨミ ヤマタイコク ジダイ ノ アワ サヌキ ハリマ ト ヤマト
注記 会期・会場:2006年10月14・5日 香芝市二上山博物館
内容紹介 内容紹介:邪馬台国時代の東部瀬戸内は、ヤマトの畿内とどう違っていたか? 阿波・讃岐・播磨に共通した東阿波型土器、囲い木槨墓や積石塚墓などを評価し、新たな3世紀像を考察する。
件名1 弥生式文化
件名2 遺跡・遺物-徳島県
件名3 遺跡・遺物-香川県
言語区分 日本語



内容細目

1 東部瀬戸内の動きと大和   7-38
森岡 秀人/著
2 大阪府の讃岐・阿波系土器と備讃系製塩土器   39-67
山田 隆一/著
3 播磨の弥生社会と古墳の成立   68-99
岸本 道昭(1959~)/著
4 讃岐の集落と初期古墳   100-120
大久保 徹也/著
5 阿波の集落と初期古墳   121-150
菅原 康夫/著
6 倭王権形成と鏡   151-182
岸本 直文/著
7 阿波・讃岐・播磨の早期古墳と大和   183-186
石野 博信/著
8 邪馬台国時代の阿波・讃岐・播磨と大和   187-275
石野 博信/司会 大久保 徹也/ほか述
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。