蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
県立図書館 | 001001338373 | 一般書 | 375/ナガ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001984214 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日本文化理解教育の目的と可能性 |
| 副書名 |
小・中学校の事例を中心として |
| 著者名 |
永添 祥多(1958~)/著
|
| 著者名ヨミ |
ナガソエ ショウタ |
| 出版者 |
風間書房
|
| 出版年月 |
2011.10 |
| ページ数 |
247p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
978-4-7599-1877-9 |
| 分類記号9版 |
375 |
| 分類記号10版 |
375 |
| 書名ヨミ |
ニホン ブンカ リカイ キョウイク ノ モクテキ ト カノウセイ |
| 副書名ヨミ |
ショウチュウガッコウ ノ ジレイ オ チュウシン ト シテ |
| 内容紹介 |
内容紹介:能、茶道、華道、和太鼓、囲碁など、我が国の伝統や文化の教育(日本文化理解教育)の重要性を探り、豊かな心と国際人の育成をめざすための手引書。事例も収録。 |
| 著者紹介 |
著者紹介:〈永添祥多〉1958年山口県生まれ。九州大学大学院人間環境学研究科発達・社会システム専攻教育学コース博士後期課程修了。近畿大学産業理工学部教授(教職課程担当)。著書に「長州閥の教育戦略」など。 |
| 件名1 |
学習指導
|
| 言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる