検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

CROSS T&T No.40   

著者名 CROSS T&T 編集委員会/編
著者名ヨミ CROSS T アンド T ヘンシュウ イインカイ
出版者 総合科学研究機構
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054072291郷土図書L060/13/40閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002023341
書誌種別 郷土資料図書
書名 CROSS T&T No.40   
著者名 CROSS T&T 編集委員会/編
著者名ヨミ CROSS T アンド T ヘンシュウ イインカイ
出版者 総合科学研究機構
出版年月 2012.2
ページ数 72p
大きさ 30cm
分類記号9版 061
書名ヨミ クロス ティー アンド ティー
注記 英文タイトル:Comprehensive Research Organization for Science and Society
件名1 総合科学研究機構
郷土分類 060
言語区分 日本語



内容細目

1 「新しい事業」が、いよいよ本格活動   1-4
西谷 隆義(1941~)/著
2 「無敗の剣聖 塚原卜伝」を書き終えて   5-7
矢作 幸雄(1934~)/著
3 土浦が誇る作家 高田保「ブラリひょうたん」(下)   8-12
浅田 順(1938~)/著
4 2011年ノーベル医学生理学賞受賞者 ホフマン教授とつくば   13-15
山川 稔(1948~)
5 震災の人災化と次世代への期待   16-19
木村 茂行
6 EMの持つ不思議な力   20-21
比嘉 照夫(1941~)/著
7 農地土壌等における放射性物質除去技術の開発の概要   22-25
土原 健雄(1975~)/著
8 つくば市街路樹のナミテントウの観察   26-32
木村 滋(1939~)/著
9 青木貞雄理事講演会「放射能とどう向き合っていくか」   33-34
相澤 冬樹/著
10 科学研究費補助金制度と研究機関   35-37
箱田 正雄(1954~)/著
11 J-PARCの産業利用について   38-40
林 眞琴/著
12 東日本大震災の被害からの復旧   41-43
鈴木 國弘/著
13 変化する個人と企業の関わりと資本市場の活性化に向けて   46-49
小宮山 修/著
14 「つくばの街造り」に絶大な成果をもたらした二つのボランティア活動   50-53
内藤 彰(1934~)/著
15 つくばの市民活動史「中毒110番の取り組み」   54-59
内藤 裕史(1932~)/著
16 霞ケ浦と土浦を愛して(下)   60-63
秋元 昭臣(1942~)/著
17 創業の精神を元につくばと共に未来を育む   64-68
沼尻 年正(1968~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。