検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

美の万葉集  高岡市万葉歴史館論集 15   

出版者 笠間書院
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002270807一般書911.12/ビノ/人文9(91)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002034767
書誌種別 図書
書名 美の万葉集  高岡市万葉歴史館論集 15   
高岡市万葉歴史館論集
出版者 笠間書院
出版年月 2012.3
ページ数 346p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-305-00245-7
分類記号9版 911.12
分類記号10版 911.12
書名ヨミ ビ ノ マンヨウシュウ
内容紹介 内容紹介:万葉びとは何を「美」と捉え、歌にしたのか? 歌われた自然・人・ことばを手がかりに、歌集としての構成や配列の美しさなども視野に入れ、万葉集が内包する、古代人の考え抜いた美を探る。
件名1 万葉集
言語区分 日本語



内容細目

1 万葉集の「美」について   3-25
坂本 信幸/著
2 「天離る夷」考   27-57
岩下 武彦/著
3 ことばの「美」-序詞-   59-93
近藤 信義/著
4 さびしからずや道を説く君   95-123
新谷 秀夫/著
5 女歌の美-大伴坂上郎女の言葉   125-161
井ノ口 史/著
6 藤波の美の誕生   163-186
田中 夏陽子/著
7 風土の美をうたう   187-210
関 隆司/著
8 天象の美   211-253
垣見 修司/著
9 赤人・ことばの美的整斉   255-280
森 朝男/著
10 大伴家持の美   281-307
小野 寛/著
11 万葉集古写本の美   309-342
小川 靖彦/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。