検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水と森の財政学    

著者名 諸富 徹(1968~)/編
著者名ヨミ モロトミ トオル
出版者 日本経済評論社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001422813一般書651.1/モロ/自然6(65)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002051404
書誌種別 図書
書名 水と森の財政学    
著者名 諸富 徹(1968~)/編   沼尾 波子(1967~)/編
著者名ヨミ モロトミ トオル ヌマオ ナミコ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2012.5
ページ数 271,5p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8188-2209-2
分類記号9版 651.1
分類記号10版 651.1
書名ヨミ ミズ ト モリ ノ ザイセイガク
内容紹介 内容紹介:水と森をどう守るのか? 地方独自の取り組みや民間参入の動きが注目されるなか、公私分担、政府間財政関係などの視点から実証的に分析。公共政策のあり方を探る。
著者紹介 著者紹介:〈諸富徹〉1968年生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。同大学大学院経済学研究科教授。
件名1 森林政策
件名2 水資源
件名3 環境税
言語区分 日本語



内容細目

1 「水と森の財政学」とは何か   1-16
諸富 徹/著
2 森林政策における政府間財政関係   17-42
石崎 涼子/著
3 水源地域における水資源の保全と財政負担   43-71
沼尾 波子/著
4 森林保全税政策の形成と全国的展開   73-107
高井 正(1965~)/著
5 地方分権一括法と法定外税・超過課税の活用   109-132
其田 茂樹(1973~)/著
6 神奈川県水源環境税による施策の検証と課題   133-157
清水 雅貴/著
7 水・森をめぐる公共政策とそのガバナンス   159-181
宮永 健太郎/著
8 水道事業の公私分担   183-205
伊集 守直/著
9 途上国の水道事業民営化   207-230
頼 俊輔/著
10 「統合的水資源管理」の財政学   231-254
諸富 徹/著
11 水と森の財政学   255-271
沼尾 波子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。