検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『信長記』と信長・秀吉の時代    

著者名 金子 拓(1967~)/編
著者名ヨミ カネコ ヒラク
出版者 勉誠出版
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001492063一般書289.1/オオ/人文2(28)館外可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002066702
書誌種別 図書
書名 『信長記』と信長・秀吉の時代    
著者名 金子 拓(1967~)/編
著者名ヨミ カネコ ヒラク
出版者 勉誠出版
出版年月 2012.7
ページ数 332p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-585-22041-1
分類記号9版 289.1
分類記号10版 289.1
書名ヨミ シンチョウキ ト ノブナガ ヒデヨシ ノ ジダイ
内容紹介 内容紹介:「信長記」の自筆本や新出写本、牛一著作の詳細な調査・比較検討を通じて、これまで通説とされてきた事件・事象に新たな光を当てる。「信長記」の史料学的な研究により、あらたな信長研究の方法を示す。
著者紹介 著者紹介:〈金子拓〉東京大学史料編纂所助教。専門は日本中世史。著書に「中世武家政権と政治秩序」「織田信長という歴史」「記憶の歴史学」がある。
件名1 信長公記
言語区分 日本語



内容細目

1 牛一の推敲について   3-35
和田 裕弘/著
2 再考・桶狭間合戦   37-67
桐野 作人/著
3 『信長記』編纂の要件   77-106
杉崎 友美/著
4 太田牛一著『信長記』の日付けについての考察   107-138
谷口 克広/著
5 『大かうさまくんきのうち』の執筆目的と秀次事件   147-191
矢部 健太郎/著
6 太田牛一自筆『太田牛一旧記』について   193-221
金子 拓/著
7 織田信長の桐紋拝領と「信長公記」   235-267
堀 新/著
8 「鉄ノ船」の真相   269-296
黒嶋 敏(1972~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。