検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北から生まれた中世日本    

著者名 東北芸術工科大学東北文化研究センター/編
著者名ヨミ トウホク ゲイジュツ コウカ ダイガク トウホク ブンカ ケンキュウ センター
出版者 高志書院
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001492410一般書212/キタ/人文2(21)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002069367
書誌種別 図書
書名 北から生まれた中世日本    
著者名 東北芸術工科大学東北文化研究センター/編   安斎 正人(1945~)/監修   入間田 宣夫(1942~)/監修
著者名ヨミ トウホク ゲイジュツ コウカ ダイガク トウホク ブンカ ケンキュウ センター アンザイ マサヒト イルマダ ノブオ
出版者 高志書院
出版年月 2012.7
ページ数 289p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-86215-110-0
分類記号9版 212
分類記号10版 212.03
書名ヨミ キタ カラ ウマレタ チュウセイ ニホン
内容紹介 内容紹介:「火山と鉄」をキーワードに東北地方の古代社会の構造変動に迫るほか、新しい交易・流通、統治システムが創り出された11世紀前後における北の中世の歴史について論じる。平成22・23年のシンポジウムをもとに書籍化。
件名1 東北地方-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 火山灰と古代東北史   7-26
小口 雅史/著
2 古代の東北北部における集落の盛衰を読む   27-48
松本 建速/著
3 陸奥南部における古代鉄生産   49-66
飯村 均/著
4 古代蝦夷の鉄利用   67-88
八木 光則/著
5 十和田火山噴火と災害復興   89-106
高橋 学/著
6 アイヌの鍛冶と焼畑   107-125
横山 英介/著
7 安倍・清原・藤原政権の成立史を組み直す   129-151
入間田 宣夫/著
8 荘園制と「日本」社会   153-174
小川 弘和/著
9 考古学からみた北の中世の黎明   175-199
八重樫 忠郎/著
10 十~十一世紀の北東アジア情勢と「北の中世」への胎動   201-226
蓑島 栄紀/著
11 中世アイヌ社会とエスニシティの形成   227-254
瀬川 拓郎/著
12 鎌倉幕府成立期前後における南海島嶼海域の様子   255-286
高梨 修/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。