検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ツェッペリン飛行船と黙想    

著者名 上林 曉/著
著者名ヨミ カンバヤシ アカツキ
出版者 幻戯書房
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001526019一般書918.6/カン/人文9(91)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002108601
書誌種別 図書
書名 ツェッペリン飛行船と黙想    
著者名 上林 曉/著
著者名ヨミ カンバヤシ アカツキ
出版者 幻戯書房
出版年月 2012.12
ページ数 396p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86488-010-7
分類記号9版 918.68
分類記号10版 918.68
書名ヨミ ツェッペリン ヒコウセン ト モクソウ
注記 内容:ツエペリン飛行船と黙想 大正琴 掃除 乙女心 春草 一本の燐寸 妻の夢 今昔 プリモス ことづて 尊者 鮨 立春大吉 活字について 迎春記 蚕を飼つた経験 日記 停電 天沼雑筆 題不明 歳末随筆 1 歳末随筆 2 百合 家鴨 お師匠さん ほか100編|上林暁略年譜・著作目録:p382~392
内容紹介 内容紹介:文学者としてのまなざし、生活者としてのぬくみ-。同人誌時代の創作から晩年の随筆まで、新たに発見された未発表原稿を含む全125篇を集成。2012年で生誕110年を迎えた私小説家・上林暁の全集未収録作品集。
言語区分 日本語



内容細目

1 ツエペリン飛行船と黙想   17-19
2 大正琴   20-30
3 掃除   31-32
4 乙女心   33
5 春草   34
6 一本の燐寸   35-36
7 妻の夢   37-38
8 今昔   39-41
9 プリモス   42-44
10 ことづて   45-48
11 尊者   49-55
12 鮨   56-65
13 立春大吉   66-69
14 活字について   73-74
15 迎春記   75-78
16 蚕を飼つた経験   79-82
17 日記   83
18 停電   84-85
19 天沼雑筆   86
20 題不明   87-92
21 歳末随筆・1   93-94
22 歳末随筆・2   95-96
23 百合   97
24 家鴨   98
25 お師匠さん   99-100
26 井伏鱒二   101-102
27 幸運と開運   103-104
28 孫の手   105-106
29 ザリガニ   107-109
30 森繁久弥   110-112
31 年譜   113-115
32 仕事部屋通い   116-118
33 わが身の五大ニュース   119-121
34 涙   122-124
35 馬場恒吾氏を憶う   125-127
36 テレビ初出演   128-130
37 〆切哲学   131-133
38 はやりすたり   134-136
39 年末閑散の記   137-139
40 色紙   140-141
41 女流画家   142-144
42 おんぶく   145
43 題不明   146
44 おしゃべり   147-149
45 わが庭の記   150-152
46 赤電話   153
47 思い出の学園   154-155
48 老父のこと   156-157
49 父の消息   158-159
50 テレビ結婚   160-162
51 旅行者の見た大方   163-165
52 万年筆の弁   166
53 生者すら賑やかす況んや死者をや   167-169
54 ベンチ日記   170-173
55 軽井沢回顧   174-176
56 赤ちやん先生   177-181
57 求人広告   182-183
58 やつちやん   184-185
59 全快祝ひ   186-187
60 ランドセル   188-189
61 ろくろ首   190-191
62 イタチの話   192-193
63 数の子   194
64 私の病歴   195-197
65 わらべ唄一つ   198
66 阪本君を惜しむ   199
67 八百屋のおかみさん   200-201
68 土佐大方町   202
69 健康を語る   203
70 吸江寺   204-205
71 衣巻君・主治医   206-208
72 モチシバ   209-210
73 題不明   211
74 「城外」の人   212-213
75 文芸的話題   217-225
76 文芸への刮目   226-236
77 ロレンスとノヴァーリス   237-238
78 汎可能性の時代   239
79 葉山嘉樹   240-242
80 「春は馬車に乗つて」への郷愁   243-246
81 「虫のいろいろ」と「晩菊」   247-252
82 題不明   253-255
83 懸賞放送文芸選評   256-259
84 国沢新九郎のこと   260-263
85 芸術的良心への親近   264-266
86 カミユ『夏』   267
87 ブルデル展を見る   268
88 和田芳恵『名作のできるまで』   269-270
89 田宮虎彦・田宮千代共著『愛のかたみ』   271
90 藤村後期の短編   272-274
91 題不明   275
92 八月の表情   276-279
93 九月の表情   280-283
94 作家と親不孝   284-285
95 機構と人間   286-287
96 歴史小説について   288-289
97 木山君のこと   290-292
98 ルバイヤート追憶   293-295
99 落合漸『飢』序文   296-297
100 滝井孝作あれこれ   298-301
101 ドストイエフスキイ   305-306
102 批評家について   306
103 一九四九年活躍した作家と有望の新人   307
104 何のために書いているか   307
105 島崎藤村   308
106 志賀直哉   308-309
107 谷崎潤一郎   309
108 高村光太郎   310
109 森鴎外   310-311
110 永井荷風   311-312
111 戦後の小説ベスト5   312
112 「文芸首都」三十周年記念アンケート   312-313
113 川端康成   313
114 自分に言ひ聞かせる言葉   317
115 覚書   318-321
116 私のペンネーム   322
117 私の代表作   323-324
118 スクリーンの私   325-327
119 某月某日   328
120 私の取材法   329-330
121 ひとわれを小説家という   331-333
122 質疑応答   334-341
123 作品の首   342-343
124 涙ぐむの記   344-347
125 大山・升田三番勝負第二局千日手再指し直し局観戦記   351-374
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。