検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

CROSS T&T No.44   

著者名 CROSS T&T 編集委員会/編
著者名ヨミ CROSS T アンド T ヘンシュウ イインカイ
出版者 総合科学研究機構
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054183262一般○茨イ060/13/44閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001054183254郷土図書L060/13/44閉架禁帯出在庫  ×
3 県立図書館001054183270郷土図書L060/13/44閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002178392
書誌種別 郷土資料図書
書名 CROSS T&T No.44   
著者名 CROSS T&T 編集委員会/編
著者名ヨミ CROSS T アンド T ヘンシュウ イインカイ
出版者 総合科学研究機構
出版年月 2013.6
ページ数 77p
大きさ 30cm
分類記号9版 061
書名ヨミ クロス ティー アンド ティー
注記 英文タイトル:Comprehensive Research Organization for Science and Society
件名1 総合科学研究機構
郷土分類 060
言語区分 日本語



内容細目

1 J-PARCの実験装置で世界最高性能を達成   36-39
浅井 利紀/著
2 研究学園都市が最大のテーマ マスタープランから景観計画まで   1-7
田中 久幸(1945~)/著
3 筑波居留生活14年   8-11
合志 陽一(1937~)/著
4 Center of Science City としての筑波大学   12-14
永田 恭介/著
5 いま,本気になってつくばを変える~機構長就任のご挨拶   15-17
中村 道治/著
6 剥けやすさにはワケがある~ニホングリ新品種「ぽろたん」の遺伝子判定   18-20
高田 教臣(1976~)/著
7 「さつまいも文庫」の紹介   21-25
樽本 勲/著
8 情報の正しい理解と賢い選択~食の安全を一緒に考えてみませんか   26-30
大瀧 直子/著
9 研究機関としてのアジアへの関わり   31-35
中谷 有/著
10 量子ビーム関連の研究・開発および支援業務と私   40-42
的場 徹/著
11 三大虚空蔵尊として全国に知られる村松虚空蔵尊   43-45
箕川 恒男(1948~)/著
12 一般財団法人茨城県郷土文化振興財団の発足について   46-50
今瀬 文也(1933~)/著
13 江戸っ子とそばの盛衰記   51-53
加藤 昇(1939~)/著
14 次世代を担う工業高校―ものづくりで災害を乗り越える―   54-56
高橋 俊英( 機械)/著
15 企業と地域の協働 家電量販ケーズデンキの人&地域づくりの経営   57-59
八代 穣(1936~)/著
16 航空事故に見る新技術導入における組織的運用対策遅れの危険   60-64
有田 功(1950~)/著
17 市民活動から始まる協働・地域ビジネス   65-67
松浦 幹司/著
18 地域メディアとしての役割~つくば竜巻災害からの教訓   68-70
岩崎 幸教(1972~)/著
19 夢と希望と勇気をもって―命を守る森の防潮堤―   71-74
宮脇 昭(1928~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。