検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

震災復興と生態適応  jfUNUレクチャー・シリーズ 7   

著者名 武内 和彦/編
著者名ヨミ タケウチ カズヒコ
出版者 国際書院
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001590759一般書369.3/タケ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002187797
書誌種別 図書
書名 震災復興と生態適応  jfUNUレクチャー・シリーズ 7   
副書名 国連生物多様性の10年とRIO+20に向けて
jfUNUレクチャー・シリーズ
著者名 武内 和彦/編   中静 透(1956~)/編
著者名ヨミ タケウチ カズヒコ ナカシズカ トオル
出版者 国際書院
出版年月 2013.8
ページ数 190p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-87791-248-2
分類記号9版 369.31
分類記号10版 369.31
書名ヨミ シンサイ フッコウ ト セイタイ テキオウ
副書名ヨミ コクレン セイブツ タヨウセイ ノ ジュウネン ト リオ プラス トゥエンティ ニ ムケテ
注記 会期・会場:2012年2月16日(木) 東北大学・片平さくらホール 主催:東北大学ほか
内容紹介 内容紹介:2012年2月開催のシンポジウムの記録。三陸復興国立公園の活かし方、生態適応の課題、地域資源経営、海と田んぼからのグリーン復興プロジェクトなど、創造的復興を目指した提言を展開する。
件名1 東日本大震災(2011)
件名2 災害復興
件名3 生物多様性
言語区分 日本語



内容細目

1 災害に強い持続可能な街づくり   19-43
トルビョーン・ラーティ/述
2 社会の多様性を活かしたコミュニティベースの震災復興   45-60
藤井 克己/述
3 新たな視点から取り組む津波対策と街づくり   61-77
今村 文彦(1961~)/述
4 里山里海の再生を通じた震災復興地域づくり   79-92
武内 和彦/述
5 震災復興に三陸復興国立公園(仮称)をどう活かすか   95-101
鳥居 敏男/述
6 震災復興と生物多様性   103-111
榎本 雅仁/述
7 コミュニティを主体とした地域資源経営
風見 正三/述
8 歴史文化をめぐる多様性の危機   125-136
平川 新/述
9 海と田んぼからのグリーン復興プロジェクト   137-143
中静 透/述
10 パネルディスカッション   145-171
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。