検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

対称性から見た物質・素粒子・宇宙  ブルーバックス B-1505   

著者名 広瀬 立成(1938~)/著
著者名ヨミ ヒロセ タチシゲ
出版者 講談社
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000946978一般書404/ヒロ/自然4(40)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001305142
書誌種別 図書
書名 対称性から見た物質・素粒子・宇宙  ブルーバックス B-1505   
副書名 鏡の不思議から超対称性理論へ
ブルーバックス
著者名 広瀬 立成(1938~)/著
著者名ヨミ ヒロセ タチシゲ
出版者 講談社
出版年月 2006.2
ページ数 270,6p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-257505-1
分類記号9版 404
分類記号10版 404
書名ヨミ タイショウセイ カラ ミタ ブッシツ ソリュウシ ウチュウ
副書名ヨミ カガミ ノ フシギ カラ チョウタイショウセイ リロン エ
注記 文献:p270
内容紹介 内容紹介:鏡や素粒子などの身近な疑問から、「究極の統一」の鍵と期待されている「超対称性理論」まで、物理学者はどのように考え、どのように理論を作っていったか、「対称性」をキーワードにわかりやすく解説する。
著者紹介 著者紹介:〈広瀬立成〉東京工業大学大学院博士課程修了。東京都立大学名誉教授。早稲田大学理工学総合研究センター教授。小山田環境対策連絡協議会代表、ナチュラリストの会SMART会長。
件名1 科学
件名2 対称
言語区分 日本語



内容細目

1 都市はぜいたく   2-19
白幡 洋三郎/著
2 復元・水無瀬離宮   22-45
豊田 裕章/著
3 「城市」と「食産」   46-70
金 哲会/著
4 中世都市の描き方   72-94
図師 宣忠(1975~)/著
5 絵入り都市案内書の誕生   96-124
唐 権/著
6 日本庭園における西湖モチーフの具現化
李 偉/著
7 自然地域に移動する都市文化   150-167
西田 正憲(1951~)/著
8 中世パリと「水の商人」   170-188
天野 史郎/著
9 『春日権現験記絵』に描かれた藤原俊盛邸の庭園   190-211
小野 健吉/著
10 藩主の巡覧記   212-238
錦 仁/著
11 世界一周ツアーと実業家たちの日本発見   240-265
竹村 民郎/著
12 欲望都市・上海の誕生とその表象   266-283
劉 建輝/著
13 都市文化と現代の文化政策   284-308
端 信行/著
14 中世チェコにおけるアルコール飲料   312-333
藤井 真生(1973~)/著
15 粋から萌へ   334-349
奥野 卓司/著
16 近世庭園の遊び方   350-369
町田 香/著
17 江戸のなかの異文化   370-396
原田 信男( 料理研究)/著
18 大衆演劇劇場探検記   398-416
パスカル・グリオレ/著
19 「房(バン)」の系譜   418-443
申 昌浩/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。