検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私の臨床精神医学    

著者名 神庭 重信(1954~)/編著
著者名ヨミ カンバ シゲノブ
出版者 創元社
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054255094一般書493.7/カン/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002277532
書誌種別 図書
書名 私の臨床精神医学    
副書名 九大精神科講演録
著者名 神庭 重信(1954~)/編著   中尾 弘之(1924~)/ほか著
著者名ヨミ カンバ シゲノブ ナカオ ヒロユキ
出版者 創元社
出版年月 2014.5
ページ数 369p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-422-11576-4
分類記号9版 493.7
分類記号10版 493.7
書名ヨミ ワタシ ノ リンショウ セイシン イガク
書名ヨミ ワタクシ ノ リンショウ セイシン イガク
副書名ヨミ キュウダイ セイシンカ コウエンロク
内容紹介 内容紹介:長い歴史の流れの中で独自の臨床と研究を育んできた九州大学精神科。その誇り高き精鋭たちの円熟の極致ともいえる貴重な講義を、「福岡精神医学研究会」の講演を中心にまとめる。
著者紹介 著者紹介:〈神庭重信〉慶応義塾大学医学部卒。九州大学大学院医学研究院精神病態医学分野教授。専門は神経精神薬理学、行動遺伝学、神経精神免疫学。日本うつ病学会理事長、日本精神神経学会副理事長などを歴任。
件名1 精神医学
言語区分 日本語



内容細目

1 精神科治療におけるセレンディピティ   10-26
稲永 和豊/述
2 芸論と精神療法   27-47
前田 重治/述
3 現在の精神分析は精神医学にいかに貢献できるか   48-77
西園 昌久/述
4 双極性障害の診断と治療   78-107
神田橋 条治/述
5 難治症例に潜む発達障害   108-137
神田橋 条治/述
6 子どものうつ病   138-162
村田 豊久/述
7 森田療法は今日の精神医療の中でどのように活かせるのか   163-188
内村 英幸/述
8 高齢者の認知症とうつ病   189-208
三山 吉夫/述
9 わたくしの治療のしかた   209-234
山上 敏子/述
10 私の生きた時代の精神医学   235-261
牛島 定信/述
11 マズローの理論と臨床精神医学   262-284
田代 信維/述
12 統合失調症における表情認知に対する脳内反応特性   285-300
前田 久雄/述
13 精神科医と作家   301-320
森山 成【アキラ】/述
14 身体のなかの心、心のなかの身体   321-335
神庭 重信/述
15 森田療法雑感   336-355
池田 数好/述
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。