検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

第一次世界大戦 3  精神の変容 

著者名 山室 信一(1951~)/編
著者名ヨミ ヤマムロ シンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001613700一般書209.7/ヤマ/3人文2(20)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山室 信一(1951~) 岡田 暁生(1960~) 小関 隆(1960~) 藤原 辰史(1976~)
世界大戦(第一次)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002287955
書誌種別 図書
書名 第一次世界大戦 3  精神の変容 
副書名 現代の起点
著者名 山室 信一(1951~)/編   岡田 暁生(1960~)/編   小関 隆(1960~)/編   藤原 辰史(1976~)/編
著者名ヨミ ヤマムロ シンイチ オカダ アケオ コセキ タカシ フジハラ タツシ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.6
ページ数 278p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-00-028713-5
分類記号9版 209.71
分類記号10版 209.71
書名ヨミ ダイイチジ セカイ タイセン
副書名ヨミ ゲンダイ ノ キテン
内容紹介 内容紹介:第一次世界大戦を現代の幕開けを告げる出来事としてとらえ、その歴史的な意義と現在性を探る。3は、大戦前後の芸術・文学・学知に刻まれた予感と激震の跡から、人々の感性・語り・思考の変容を考察する。見返しに地図あり。
著者紹介 著者紹介:〈山室信一〉1951年生まれ。京都大学人文科学研究所教授。
件名1 世界大戦(第一次)
言語区分 日本語



内容細目

1 「芸術」の崩壊と大衆文化   3-28
岡田 暁生/著
2 第一次世界大戦と演奏会文化の変質   31-54
岡田 暁生/著
3 モダン・アートの〈参戦〉と〈擬装〉   55-80
河本 真理/著
4 自律芸術の終焉?   81-105
久保 昭博/著
5 集団性の脈動、トラウマの衝迫   111-137
立木 康介/著
6 戦争を書く   139-165
小黒 昌文/著
7 マルク・ブロックの戦場   169-190
王寺 賢太/著
8 音楽におけるナショナリズム   193-214
伊東 信宏/著
9 〈精神の危機〉の時代   215-239
森本 淳生/著
10 第一次世界大戦前後の日本の文化財保護と伝統文化   241-265
高木 博志/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。