検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

CROSS T&T No.47   

著者名 CROSS T&T 編集委員会/編
著者名ヨミ CROSS T アンド T ヘンシュウ イインカイ
出版者 総合科学研究機構
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054231921一般○茨イ060/13/47閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001054231939郷土図書L060/13/47閉架禁帯出在庫  ×
3 県立図書館001054231913郷土図書L060/13/47郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002289391
書誌種別 郷土資料図書
書名 CROSS T&T No.47   
著者名 CROSS T&T 編集委員会/編
著者名ヨミ CROSS T アンド T ヘンシュウ イインカイ
出版者 総合科学研究機構
出版年月 2014.6
ページ数 69p
大きさ 30cm
分類記号9版 061
書名ヨミ クロス ティー アンド ティー
注記 英文タイトル:Comprehensive Research Organization for Science and Society
件名1 総合科学研究機構
郷土分類 060
言語区分 日本語



内容細目

1 つくばに危機感はあるか?ハイテク産業クラスター化の可能性   1-5
笹野 尚(1960~)/著
2 脳腫瘍に対する自家がんワクチンの開発   6-8
大野 忠夫/著
3 自然と技術の調和した夢の街づくり リスクマネジメントでつくばの未来を創造する   9-12
松井 武久(1943~)/著
4 2020年国際オリンピック東京開催と「つくば」の役割   13-17
芳賀 脩光/著
5 体育・スポーツ学の知の集積を目指して 学習・指導総合支援サイト「スポーツペディア」の開設   18-20
西嶋 尚彦(1958~)/著 真田 久(1955~)/著
6 「攻めの農林水産業」の実現に向けた研究開発の展開方向   21-23
松尾 元(1959~)/著
7 「つくば、ホンモノ!」を旗印に、シティプロモーション発信!   24-26
入沢 弘子(1962~)/著
8 セキショウグループとつくばの関わり   27-31
関 正樹/著
9 モンゴル産チャチャルガンを紹介 健康食品開発によるマーケティング戦略   32-36
吉村 千鶴子/著
10 一人ひとりがつくばの未来をつくる!ヒーローキャラクターによる子ども達への教育的発信   37-40
黒田 昌樹/著
11 幸せを呼ぶ風水の街づくり 「伝統」×「科学」のコラボレーション   41-43
小川原 朋子(1971~)/著
12 風景のなかの公募展と作品設置 東海村彫刻のある街づくり   44-47
萩野谷 博(1940~)/著
13 放射性廃棄物の核変換技術への挑戦 加速器駆動システムを中心とした技術の現状   48-53
大井川 宏之/著
14 安全について思うこと   56-58
山下 利之(1977~)/著
15 地方史研究と地域文化の進展 茨城地方史研究会60年の歩み   59-61
久信田 喜一/著
16 「全国緑化行事発祥」の探索 緑化原点の発見から記念碑建立まで   62-66
小泉 章三/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。