検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大震災20年と復興災害  震災復興・原発震災提言シリーズ 6   

著者名 塩崎 賢明/編
著者名ヨミ シオザキ ヨシミツ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001655164一般書369.3/シオ/人文3(36)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阪神・淡路大震災(1995) 災害復興

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000001737
書誌種別 図書
書名 大震災20年と復興災害  震災復興・原発震災提言シリーズ 6   
震災復興・原発震災提言シリーズ
著者名 塩崎 賢明/編   西川 榮一/編   出口 俊一/編   兵庫県震災復興研究センター/編
著者名ヨミ シオザキ ヨシミツ ニシカワ エイイチ デグチ トシカズ ヒョウゴケン シンサイ フッコウ ケンキュウ センター
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2015.1
ページ数 228,10p
大きさ 21cm
ISBN 4-86342-154-7
ISBN 978-4-86342-154-7
分類記号9版 369.31
分類記号10版 369.31
書名ヨミ ダイシンサイ ニジュウネン ト フッコウ サイガイ
内容紹介 阪神・淡路大震災20年後の被災地における復興災害の現実を明らかにするとともに、阪神・淡路大震災の教訓が、どこまで、以降の災害に生かされているか、生かされていないのかを整理する。
著者紹介 1947年川崎市生まれ。立命館大学政策科部教授・神戸大学名誉教授、兵庫県震災復興研究センター代表理事。
件名1 阪神・淡路大震災(1995)
件名2 災害復興
言語区分 日本語



内容細目

1 理不尽な「借上公営住宅」からの強制的退去   14-27
出口 俊一/著
2 「終の住処」を守るたたかい   震災から五度目の危機を迎えて   28-31
安田 秋成/著
3 新長田駅南地区再開発の実態   32-35
増田 紘/著
4 出るも地獄残るも地獄   36-39
中村 専一/著
5 「市場経済」と「不動産価格」を破壊した新長田駅南地区再開発事業   40-43
谷本 雅彦/著
6 新長田駅南地区再開発の現状と課題   44-49
出口 俊一/著
7 区画整理がもたらす復興災害   50-53
宮定 章/著
8 まちづくり協議会の苦悩   54-57
宮定 章/著
9 建築家の果たした役割   58-61
竹山 清明/著
10 神戸空港   「希望の星」から「赤字の星」へ   62-65
高田 富三/著
11 復興した神戸港は今   66-69
柳澤 尚/著
12 「災害孤独死」とはなにか   70-73
田中 正人/著
13 震災障害者を生きる   74-77
岡田 一男/著
14 震災アスベスト   潜伏する復興災害   78-81
森 裕之/著
15 災害援護資金制度   借り入れた人々のその後   82-85
岩田 伸彦/著
16 被災患者・医療機関の復興   86-89
武村 義人/著
17 生活再建か「創造的復興」か   90-93
武村 義人/著
18 復興公営住宅入居者と地域とのつながり   94-97
金持 伸子/著
19 「週末ボランティア」の20年   仮設住宅から復興公営住宅へ   98-101
東條 健司/著
20 被災マンション復興過程の現実   102-105
若原 キヌコ/著
21 ケミカルシューズ産業は復興したか   106-109
増田 紘/著
22 神戸港から見た輸入食糧   暮らしを壊すTPP   110-113
柳澤 尚/著
23 ボランティアの20年   神戸からの提言   116-119
村井 雅清/著
24 中間支援組織   さまざまな支援者、スタンスをつなぐ   120-123
青田 良介/著
25 災害医療の体制はできているか   124-127
永井 幸寿/著
26 被災者に寄り添う災害看護活動   128-131
永井 幸寿/著
27 復興基金   被災者支援に不可欠な裏技   132-135
青田 良介/著
28 義援金   寄付者の思いが伝わる方策を   136-139
青田 良介/著
29 被災者台帳システムのさらなる普及を   140-143
山崎 栄一/著
30 災害対策基本法   改正の意義と残された課題   144-147
山崎 栄一/著
31 災害救助法   被災者救済にもっと活用を   148-151
永井 幸寿/著
32 災害弔慰金法   実態に即して関連死の認定を   152-155
永井 幸寿/著
33 被災者支援法のこれまでとこれから   156-159
津久井 進/著
34 大切な災害時の私権保護制度   160-163
津久井 進/著
35 急がれる災害復興制度の確立   164-167
津久井 進/著
36 福島・東日本の復興と再生可能エネルギー体系への転換   168-171
西川 榮一/著
37 現代技術都市と災害への備え   174-179
西川 榮一/著
38 牙をむく自然/多発する豪雨災害   180-185
田結庄 良昭/著
39 牙をむく自然/火山活動   186-189
田結庄 良昭/著
40 宅地開発と都市計画   190-193
田結庄 良昭/著
41 阪神の教訓と東日本の復興   194-199
池田 清/著
42 被害額と復興財政   200-205
豊田 利久/著
43 国際的枠組み   206-211
豊田 利久/著
44 兵庫県震災復興研究センターの20年を振り返って   213-224
出口 俊一/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。