検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

企業家活動からみた日本のものづくり経営史  法政大学イノベーション・マネジメント研究センター叢書 9   

著者名 法政大学イノベーション・マネジメント研究センター/監修
著者名ヨミ ホウセイ ダイガク イノベーション マネジメント ケンキュウ センター
出版者 文眞堂
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054273444一般書509.2/キギ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000002657
書誌種別 図書
書名 企業家活動からみた日本のものづくり経営史  法政大学イノベーション・マネジメント研究センター叢書 9   
副書名 わが国ものづくり産業の先駆者に学ぶ
法政大学イノベーション・マネジメント研究センター叢書
著者名 法政大学イノベーション・マネジメント研究センター/監修   宇田川 勝/監修   宇田川 勝/編著   四宮 正親/編著
著者名ヨミ ホウセイ ダイガク イノベーション マネジメント ケンキュウ センター ウダガワ マサル ウダガワ マサル シノミヤ マサチカ
出版者 文眞堂
出版年月 2014.12
ページ数 184p
大きさ 22cm
ISBN 4-8309-4836-7
ISBN 978-4-8309-4836-7
分類記号9版 509.21
分類記号10版 509.21
書名ヨミ キギョウカ カツドウ カラ ミタ ニホン ノ モノズクリ ケイエイシ
副書名ヨミ ワガクニ モノズクリ サンギョウ ノ センクシャ ニ マナブ
内容紹介 日本のものづくり産業発達史を辿りながら、企業統治やオーナーと専門経営者の関係など、企業家活動をめぐる多様な論点にアプローチする。法政大学イノベーション・マネジメント研究センターの公開講座を書籍化。
件名1 日本-工業
件名2 経営者
言語区分 日本語



内容細目

1 企業家活動からみた日本のものづくり経営史   わが国ものづくり産業の先駆者に学ぶ   1-8
宇田川 勝/著 四宮 正親/著
2 先進的な工場管理と労使関係を完成させた紡績業   富士紡の和田豊治と鐘紡の武藤山治   11-33
金子 良事/著
3 近代製紙業の企業家活動   藤原銀次郎の実績主義と大川平三郎の科学主義   34-58
四宮 俊之/著
4 民間鉄鋼企業の確立   日本鋼管・白石元治郎と今泉嘉一郎   61-86
上岡 一史/著
5 川崎造船所の創業と経営発展   川崎正蔵と松方幸次郎   87-118
濱田 信夫/著
6 豊田財閥の重工業化と豊田利三郎   企業統治の視点から   121-149
四宮 正親/著
7 戦前期日立製作所のものづくり経営史   小平浪平の企業家活動   150-178
宇田川 勝/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。