蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
網野善彦対談集 3 海と日本人
|
著者名 |
網野 善彦/[著]
|
著者名ヨミ |
アミノ ヨシヒコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001658986 | 一般書 | 210.08/アミ/3 | 人文2(21) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おならをならしたい
鈴木 のりたけ/…
思い出のマーニー : ジブリがいっ…
米林 宏昌,ジョ…
きえた!?かいけつゾロリ
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのようかい大うんどう…
原 ゆたか/さく…
ALL TIME BEST〜Mar…
鈴木雅之
ナイトサファリのサバイバル : …2
ゴムドリco./…
アンコール・ワットのサバイバル …2
洪 在徹/文,文…
アンコール・ワットのサバイバル …1
洪 在徹/文,文…
バードマン/あるいは(無知がもたら…
アレハンドロ・G…
地中世界のサバイバル : 生き残…1
スウィートファク…
大気汚染のサバイバル : 生き残り…
スウィートファク…
ディズニー・ショートフィルム・コレ…
マーク・ヘング,…
ナイトサファリのサバイバル : …1
ゴムドリco./…
清須会議
三谷 幸喜,三谷…
地中世界のサバイバル : 生き残…2
スウィートファク…
げんきげんきノンタン/でかでかあり…
香川 豊,キヨノ…
いえのおばけずかん : ゆうれいで…
斉藤 洋/作,宮…
祖谷物語/おくのひと
蔦 哲一朗,河村…
ドラゴンボールZ/復活の「F」
山室 直儀,鳥山…
のりものおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000023773 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
網野善彦対談集 3 海と日本人 |
著者名 |
網野 善彦/[著]
山本 幸司/編
|
著者名ヨミ |
アミノ ヨシヒコ ヤマモト コウジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
8,286p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-092813-7 |
ISBN |
978-4-00-092813-7 |
分類記号9版 |
210.08 |
分類記号10版 |
210.08 |
書名ヨミ |
アミノ ヨシヒコ タイダンシュウ |
内容紹介 |
生田滋、大林太良、大島襄二、宮田登、立松和平-。歴史家・網野善彦が、日本史はもとより西洋史・文化人類学・考古学・文学など多彩な分野の第一人者たちと語り合った対談・座談10編を収録する。 |
著者紹介 |
1928〜2004年。東京大学文学部国史学科卒業。歴史家。神奈川大学経済学部特任教授などを歴任。著書に「蒙古襲来」「無縁・公界・楽」など。 |
件名1 |
日本-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 海人の活動と歴史的背景
東南アジアとの比較
3-29
-
生田 滋/述 大林 太良/述
-
2 海と日本人
海の側からみた日本歴史
31-65
-
大島 襄二/述 宮田 登/述
-
3 海で結ばれた歴史と文化
「大航海時代叢書」エクストラ・シリーズ発刊の機に
67-92
-
増田 義郎/述
-
4 日本海の復権
見直される日本海文化
93-124
-
森 浩一/述
-
5 海の文化・海民の文化
日本文化の背景としての海
125-148
-
大島 襄二/述 大林 太良/述
-
6 海の道が創った日本列島の文化
149-167
-
立松 和平/述
-
7 海の道と出雲文化
日本海西地域の海の交流
169-195
-
神崎 宣武/述 森 浩一/述
-
8 東シナ海における海民の活動
道としての海から視る
197-224
-
荒野 泰典/述 谷川 健一/述
-
9 海民の世界から見直す日本文化
稲作中心史観の克服と国際的交流
225-252
-
大林 太良/述 鶴見 良行/述
-
10 海と太陽と日本人
『日の神と伊勢海人族』『若者宿で育つ-答志島寝屋子の青春』をみて
253-277
-
姫田 忠義/述
もどる