検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論集戦国大名と国衆 17  安芸毛利氏 

出版者 岩田書院
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001657657一般書210.4/ロン/17人文2(21)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000042147
書誌種別 図書
書名 論集戦国大名と国衆 17  安芸毛利氏 
出版者 岩田書院
出版年月 2015.5
ページ数 425p
大きさ 21cm
ISBN 4-87294-911-7
ISBN 978-4-87294-911-7
分類記号9版 210.47
分類記号10版 210.47
書名ヨミ ロンシュウ センゴク ダイミョウ ト クニシュウ
内容紹介 戦国大名・国衆といった地域権力に関する研究のうち、とくに研究成果が充実しているものについて、個々の大名や国衆ごとに研究成果を総括し、新たな指針を示す。17は、安芸毛利氏に関する主要な論文13本と総論を収録。
件名1 戦国大名
件名1 毛利氏
言語区分 日本語



内容細目

1 安芸毛利氏をめぐる研究について   総論   7-41
村井 良介/著
2 戦国期毛利氏「家中」の成立   43-62
松浦 義則/著
3 国人領主毛利氏の給所宛行状の成立について   63-79
松浦 義則/著
4 毛利氏の領国支配機構と大内氏旧臣大庭賢兼   81-102
和田 秀作/著
5 戦国大名毛利氏の知行宛行とその実態   103-133
木村 信幸/著
6 毛利氏の備後国進出と国人領主   135-171
柴原 直樹/著
7 戦国期「家中」の歴史的性格   毛利氏を事例に   173-211
菊池 浩幸/著
8 戦国期の地域権力と官途   毛利氏を素材として   213-233
今岡 典和/著
9 城郭支配政策からみた戦国期毛利氏の権力構造   235-282
馬部 隆弘/著
10 毛利氏の出雲国支配と富田城主   283-310
長谷川 博史/著
11 戦国大名毛利氏とその戦争   311-341
山本 浩樹/著
12 戦国大名毛利氏と兵糧   戦国大名領国の財政構造の特質   343-364
菊池 浩幸/著
13 戦国大名毛利氏の徳政   天正七年出雲国一国徳政令を中心として   365-397
長谷川 博史/著
14 戦国大名と村落社会   周防国山代地方の地侍を中心として   399-425
上田 祐子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。