検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ライプニッツ著作集 第2期2  法学・神学・歴史学 

著者名 ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ/著
著者名ヨミ ゴットフリート ヴィルヘルム ライプニッツ
出版者 工作舎
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001702016一般書134/200/2-2人文1(13)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000179967
書誌種別 図書
書名 ライプニッツ著作集 第2期2  法学・神学・歴史学 
著者名 ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ/著
著者名ヨミ ゴットフリート ヴィルヘルム ライプニッツ
出版者 工作舎
出版年月 2016.9
ページ数 451p
大きさ 22cm
ISBN 4-87502-477-4
ISBN 978-4-87502-477-4
分類記号9版 134.1
分類記号10版 134.1
書名ヨミ ライプニッツ チョサクシュウ
内容紹介 17〜18世紀のヨーロッパで、世界を善き方向に変えるために生涯宮廷顧問官として活躍をしたライプニッツ。正義や宗教的平和についての省察、歴史学の方法論など、法学・神学・歴史学をめぐる著作・書簡を収録。
言語区分 日本語



内容細目

1 法学を学習し教授する新方法   1667   13-50
酒井 潔/訳・コラム・解説 長綱 啓典/訳・コラム・解説 町田 一/訳・コラム・解説
2 自然法の諸要素   1669-70?   51-86
川添 美央子/訳・解説
3 王子の教育についての書簡   1685-86   87-107
津崎 良典/訳・解説
4 普遍学への序言。ユートピア的な島について   1688?   109-119
長綱 啓典/訳・解説
5 善意に満ちた聡明な人々に宛てた覚書   c.1692   121-138
津崎 良典/訳・解説
6 正義の共通概念についての省察   1703?   139-172
佐々木 能章/訳・解説
7 サン・ピエール師の恒久平和計画にかんする所見   1715   175-185
長綱 啓典/訳・解説
8 哲学者の告白   1672/73?   189-258
清水 洋貴/訳・解説 長綱 啓典/訳・解説
9 宗教の平和について   c.1691   259-265
町田 一/訳・解説
10 ボシュエとの往復書簡   1692   267-298
ボシュエ/著 福島 清紀/訳・コラム・解説
11 ウィーン講演   聖なる哲学の創始者としてのギリシア人について   299-317
枝村 祥平/訳・解説
12 ヨハン・アンドレアス・ボーゼ宛書簡   1670   321-326
枝村 祥平/訳・解説
13 新アプローチ   諸学問の完成と人間の幸福のための歴史学   327-336
今野 諒子/訳・解説
14 『国際法史料集成』序文   1693   337-401
酒井 潔/訳・解説
15 歴史学の対象、歴史、方法について   1695/96   403-413
枝村 祥平/訳・解説
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。