蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001769080 | 一般書 | 702.1/オム/ | 人文7(70) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000229085 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
非常時のモダニズム |
副書名 |
1930年代帝国日本の美術 |
著者名 |
五十殿 利治/著
|
著者名ヨミ |
オムカ トシハル |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
7,550,9p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-13-086052-9 |
ISBN |
978-4-13-086052-9 |
分類記号9版 |
702.16 |
分類記号10版 |
702.16 |
書名ヨミ |
ヒジョウジ ノ モダニズム |
副書名ヨミ |
センキュウヒャクサンジュウネンダイ テイコク ニホン ノ ビジュツ |
内容紹介 |
非常時において反対勢力、抵抗勢力が姿を消し、統制によって圧迫された時代におけるモダニズムの退潮という視点から、昭和初年からアジア太平洋戦争勃発前までの1930年代帝国日本の美術現象を読み解く。 |
著者紹介 |
1951年生まれ。早稲田大学大学院後期課程中退。筑波大学芸術系教授。「大正期新興美術運動の研究」で毎日出版文化賞奨励賞受賞。他に「日本のアヴァンギャルド芸術」「観衆の成立」など。 |
件名1 |
日本美術-歴史-近代
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる