蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000818797 | 一般書 | 527/タウ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001126589 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新しい住居 |
副書名 |
つくり手としての女性 |
著者名 |
ブルーノ・タウト/著
斉藤 理(1972~)/訳
|
著者名ヨミ |
ブルーノ タウト サイトウ タダシ |
出版者 |
中央公論美術出版
|
出版年月 |
2004.8 |
ページ数 |
97p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-8055-0473-0 |
分類記号9版 |
527 |
分類記号10版 |
527 |
書名ヨミ |
アタラシイ ジュウキョ |
副書名ヨミ |
ツクリテ ト シテ ノ ジョセイ |
注記 |
原書名:Die neue Wohnung,die Frau als Sch〓pferin |
内容紹介 |
内容紹介:建築と人の暮らしの関係を本質的に捉え直し、意識のレベルでの変革を求めるタウトの住宅論。家中に漂う古い因習、伝統のしがらみを払拭し、女性が能動的に自由に住居計画に携わることを提言する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈タウト〉ドイツの建築家。 |
件名1 |
住宅建築
|
件名2 |
住居
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 [ビジュアル・ストーリー]横山大観の昭和-その権威形成の物語
33-44
-
中嶋 修/著
-
2 モダニズムと戦争画-「横山大観」という問題
45-48
-
北澤 憲昭/著
-
3 偉大なる矛盾のかたまり-なぜ権威に組み込まれたのか
49-51
-
針生 一郎/著
-
4 統帥の孤独と悲哀-日本美術院における大観の存在と権威
52-54
-
松浦 あき子/著
-
5 画家が抱く“大観像”
55-58
-
佐藤 多持/〔ほか〕著
-
6 国民的英雄か、哀しきピエロか…-批評、評伝と回顧展にみる大観
59-62
-
-
7 市場的人気を決定づけた『富士』
63-64
-
もどる