検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宮沢賢治の磁場    

著者名 中野 新治/著
著者名ヨミ ナカノ シンジ
出版者 翰林書房
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001794732一般書910.2/ナカ/人文9(91)館外可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000346064
書誌種別 図書
書名 宮沢賢治の磁場    
著者名 中野 新治/著
著者名ヨミ ナカノ シンジ
出版者 翰林書房
出版年月 2018.3
ページ数 670p
大きさ 22cm
ISBN 4-87737-417-4
ISBN 978-4-87737-417-4
分類記号9版 910.26
分類記号10版 910.26
書名ヨミ ミヤザワ ケンジ ノ ジバ
内容紹介 熱い信仰的陶酔と、それからの冷徹な覚醒のせめぎあいによるエネルギーによって造られた、宮沢賢治の磁場。賢治作品の童話を中心に論じた21篇の論考のほか、「近代日本と文学的達成」と名づけた18篇の論考も収録。
著者紹介 1947年山口県生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程満期退学。梅光学院大学特任教授。「宮沢賢治・童話の読解」で宮澤賢治賞奨励賞を受賞。
件名1 日本文学-歴史-近代
言語区分 日本語



内容細目

1 よだかの星   絶対的な問い   9-34
2 救済としての「童話」   大正十年夏の賢治   35-52
3 どんぐりと山猫   ものみな自分の歌を歌う   53-69
4 やまなし   聖なる幻燈   70-87
5 鹿踊りのはじまり   その「ほんたうの精神」をめぐって   88-104
6 「銀河鉄道の夜」初期形   求道者たちの実験   105-125
7 ポラーノの広場   夢想者のゆくえ   126-146
8 「銀河鉄道の夜」後期形   死の夢・夢の死   147-169
9 <魂の眼>で見られた世界   「銀河鉄道の夜」覚え書き   170-181
10 風の又三郎   畏怖・祝祭・謎   182-198
11 グスコーブドリの伝記   植物的な死   199-217
12 セロ弾きのゴーシュ   もう一つの祈り   218-236
13 報告   賢治理解のために   237-242
14 「装景手記」と「東京」   楕円形の生   243-259
15 丁丁丁丁丁   恋愛伝説について   260-275
16 雨ニモマケズ   <樹木的生>の与えるもの   276-293
17 <郵便脚夫>としての賢治   「物語」はいかにして届けられたか   294-308
18 宮沢賢治における<芸術と実行>   イーハトーヴ幻想と現実   309-329
19 <聖なる視線>の拓く世界   宮沢賢治における生と死   330-347
20 中原中也「一つのメルヘン」成立と宮沢賢治   348-370
21 宮沢賢治の<tropical war song>   371-389
22 若松賤子論   彼岸からの視点   393-408
23 楚囚之詩   <うつろな主体>をめぐって   409-424
24 漫罵   <共有の花園>の喪失がもたらすもの   425-438
25 明治の<二代目たち>の苦闘   代助・光太郎・朔太郎   439-454
26 夢十夜   強いられた近代人   455-469
27 こゝろ   1 福音書的構造と変容する実存   夏目漱石   470-483
28 こゝろ   2 文学表現のリアリティとは何か   夏目漱石   484-497
29 道草   クロノスの世界   498-507
30 傍観者の日記・日記の中の傍観者   森鷗外   508-520
31 雁   ドラマの不在・変身   521-531
32 安井夫人   <遠い所に注がれている視線>をめぐって   532-547
33 蜘蛛の糸   「温室」という装置   548-561
34 中原中也あるいは魂の労働者   中原中也   562-584
35 中原中也の短歌   非生活者の歌   585-601
36 金閣寺   文学を否定する文学者   602-617
37 海辺のカフカ   現代に教養小説は可能か   618-638
38 塔和子の人と作品   <倒立した楽園>に住んで   639-646
39 文学表現と死   647-663
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。