検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東日本大震災と公共交通 1  震災を乗り越え甦る鉄路とバス 

著者名 鈴木 文彦/著
著者名ヨミ スズキ フミヒコ
出版者 クラッセ
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001804812一般書685.5/スズ/1自然6(68)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000347357
書誌種別 図書
書名 東日本大震災と公共交通 1  震災を乗り越え甦る鉄路とバス 
著者名 鈴木 文彦/著
著者名ヨミ スズキ フミヒコ
出版者 クラッセ
出版年月 2018.4
ページ数 335p
大きさ 21cm
ISBN 4-902841-21-3
ISBN 978-4-902841-21-3
分類記号9版 685.5
分類記号10版 685.5
書名ヨミ ヒガシニホン ダイシンサイ ト コウキョウ コウツウ
内容紹介 東日本大震災後のバス・ローカル鉄道の復興への記録。1は、被害状況、震災直後の緊急輸送、迂回ルートと航空、不通となった鉄道の代替輸送、まとめと教訓1を、豊富な写真とともに収録。
件名1 バス事業
件名2 鉄道-東北地方
件名3 鉄道-関東地方
言語区分 日本語



内容細目

1 鉄道の被災(2)沿岸部JR線の被災状況●常磐線(取手~岩沼)の被害   51-52
2 鉄道の被災(3)内陸部のJR線の被害●千葉・茨城県の路線の被害   63
3 私鉄・第三セクター鉄道の被害●鹿島臨海鉄道●ひたちなか海浜鉄道   68-70
4 当座の生活輸送の確保●茨城交通の上限200円   121
5 JR各線の順次復旧●常磐線(いわき以南)の復旧   157
6 JR各線の順次復旧●茨城・栃木・千葉県内のJR線の運転再開   168
7 私鉄・第三セクター鉄道の復旧●ひたちなか海浜鉄道●鹿島臨海鉄道●関東鉄道●つくばエクスプレス   173-176
8 路線バスの復旧と臨時路線●茨城県内   191
9 航路・幹線物流網の復旧●フェリー航路の復旧(大洗~苫小牧間)   193
10 緊急支援バスと臨時高速バス●茨城と東京を結ぶ臨時路線   238
11 空の便による迂回ルートをカバー●茨城空港   254
12 東日本大震災と高速道路政策   290-294
13 第三セクター各線の代行バス●ひたちなか海浜鉄道●鹿島臨海鉄道   312-313
14 茨城県内の鉄道不通にともなう臨時バス   318-323
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。