検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国現代文学傑作セレクション    

著者名 大東 和重/編
著者名ヨミ オオヒガシ カズシゲ
出版者 勉誠出版
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001814704一般書928.7/オオ/人文9(92)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000355294
書誌種別 図書
書名 中国現代文学傑作セレクション    
副書名 1910-40年代のモダン・通俗・戦争
著者名 大東 和重/編   神谷 まり子/編   城山 拓也/編   陶 晶孫/[ほか著]
著者名ヨミ オオヒガシ カズシゲ カミヤ マリコ シロヤマ タクヤ トウ ショウソン
出版者 勉誠出版
出版年月 2018.6
ページ数 12,662p
大きさ 22cm
ISBN 4-585-29162-6
ISBN 978-4-585-29162-6
分類記号9版 928.7
分類記号10版 928.7
書名ヨミ チュウゴク ゲンダイ ブンガク ケッサク セレクション
副書名ヨミ センキュウヒャクジュウ ヨンジュウネンダイ ノ モダン ツウゾク センソウ
内容:独歩 哈達門のカフェ Café Pipeauの広告 新感覚派 陶晶孫著 中村みどり訳. モダニズムの変奏 中村みどり著. 風景 殺人未遂 劉吶鷗著 城山拓也訳. 快楽と狂気に身をゆだねて 城山拓也著. ナイトクラブの五人 プラチナの女体像 穆時英著 城山拓也訳. 都市に潜む「ピエロ」たちの声 城山拓也著. 花のような罪悪 邵洵美著 中野知洋訳. 耽美主義と女性崇拝 中野知洋著. 果てしなき夜 郁達夫著 大東和重訳. 現代中国における「純文学」の誕生 大東和重著. 瓜実顔 滕固著 大東和重訳. 神経衰弱の留学生による妄想と破滅 大東和重著. 鳩緑媚 葉霊鳳著 福長悠訳. 「妖艶で官能的な」文学をめざして 福長悠著. 将軍の首 施蟄存著 大東和重訳. 上海モダニストの真面目 大東和重著. 水雲 沈従文著 津守陽訳. 日中戦争下のネオ・ファウスト 津守陽著. 歯を盗む話 孫了紅著 池田智恵訳. 人々の心に潜む「内幕」を暴く 池田智恵著 ほか38編
内容紹介 20世紀前半に中国で発表された小説・詩・戯曲・脚本・エッセイの中から、30を超える作品をセレクト。「モダン・通俗・戦争の時代」という、不安定な状況下で生きた作家が残した作品から、中国の近代をたどる。
著者紹介 関西学院大学法学部教授。専門は日中比較文学、台湾文学。著書に「台南文学」「郁達夫と大正文学」など。
言語区分 日本語



内容細目

1 独歩   2-4
陶 晶孫/著 中村 みどり/訳
2 哈達門のカフェ   5-8
陶 晶孫/著 中村 みどり/訳
3 Café Pipeauの広告   8-10
陶 晶孫/著 中村 みどり/訳
4 新感覚派   11-13
陶 晶孫/著 中村 みどり/訳
5 モダニズムの変奏   解説   14-15
中村 みどり/著
6 風景   16-21
劉 吶鷗/著 城山 拓也/訳
7 殺人未遂   22-29
劉 吶鷗/著 城山 拓也/訳
8 快楽と狂気に身をゆだねて   解説   30-31
城山 拓也/著
9 ナイトクラブの五人   32-52
穆 時英/著 城山 拓也/訳
10 プラチナの女体像   52-60
穆 時英/著 城山 拓也/訳
11 都市に潜む「ピエロ」たちの声   解説   61-63
城山 拓也/著
12 花のような罪悪   抄訳   64-71
邵 洵美/著 中野 知洋/訳
13 耽美主義と女性崇拝   解説   72-74
中野 知洋/著
14 果てしなき夜   75-101
郁 達夫/著 大東 和重/訳
15 現代中国における「純文学」の誕生   解説   102-104
大東 和重/著
16 瓜実顔   105-117
滕 固/著 大東 和重/訳
17 神経衰弱の留学生による妄想と破滅   解説   118-120
大東 和重/著
18 鳩緑媚   121-131
葉 霊鳳/著 福長 悠/訳
19 「妖艶で官能的な」文学をめざして   解説   132-133
福長 悠/著
20 将軍の首   134-164
施 蟄存/著 大東 和重/訳
21 上海モダニストの真面目   解説   165-167
大東 和重/著
22 水雲   168-217
沈 従文/著 津守 陽/訳
23 日中戦争下のネオ・ファウスト   解説   218-220
津守 陽/著
24 歯を盗む話   222-244
孫 了紅/著 池田 智恵/訳
25 人々の心に潜む「内幕」を暴く   解説   245-247
池田 智恵/著
26 性転換   248-274
顧 均正/著 上原 かおり/訳
27 近代中国人女性は「科学的性転換」の夢を見るか   解説   275-278
上原 かおり/著
28 潘金蓮   抄訳   279-301
欧陽 予倩/著 田村 容子/訳
29 男旦とモダンガール   欧陽予倩『潘金蓮』の白い胸   302-305
田村 容子/著
30 開幕広告   306-317
徐 卓呆/著 藤野 真子/訳
31 恋愛小説家の奇遇   318-327
汪 仲賢/著 藤野 真子/訳
32 マルチ文人の活躍   演劇・小説・出版・映画   328-331
藤野 真子/著
33 レコード盤   332-340
周 瘦鵑/著 張 文菁/訳
34 酢と蜜   341-347
程 瞻廬/著 張 文菁/訳
35 時代の変遷と人々の欲望を映し出す言情小説   解説   348-351
張 文菁/著
36 北里の赤子   352-366
畢 倚虹/著 神谷 まり子/訳
37 悔恨記   367-388
朱 瘦菊/著 神谷 まり子/訳
38 妓女をめぐる文学   解説   389-392
神谷 まり子/著
39 上海特急   抄訳   393-439
張 恨水/著 神谷 まり子/訳
40 連載小説と「騙す女」   解説   440-443
神谷 まり子/著
41 二十一人   446-458
張 天翼/著 高橋 俊/訳
42 一兵士が見た戦争   解説   459-460
高橋 俊/著
43 花園   461-484
蕭 紅/著 津守 陽/訳
44 読者をやわらかに搔きむしる、生存の寓話   解説   485-487
津守 陽/著
45 民族主義文芸運動宣言   488-496
王 平陵/著 城山 拓也/訳
46 国賊の母親   496-508
王 平陵/著 中野 知洋/訳
47 民族主義文学と抗日戦争   解説   509-511
中野 知洋/著
48 大上海の壊滅   抄訳   512-522
黄 震遐/著 高橋 俊/訳
49 戦争とはなにか・戦場とはどこか   解説   523-524
高橋 俊/著
50 上海のルンペン・インテリゲンチャ   525-540
張 資平/著 城山 拓也/訳
51 文学に魂を売った男   解説   541-542
城山 拓也/著
52 占領後の桃花   青島スケッチ   543-563
洪 深/著 中村 みどり/訳
53 青龍潭   抄訳   564-587
洪 深/著 鈴木 直子/訳
54 故郷のスケッチ   青島そして江南   588-589
鈴木 直子/著
55 南北極   抄訳   590-611
穆 時英/著 福長 悠/訳
56 早熟の天才が描く上海のアンダーグラウンド   解説   612
福長 悠/著
57 濃霧   613-615
陶 晶孫/著 中村 みどり/訳
58 村山知義   615-618
陶 晶孫/著 中村 みどり/訳
59 文学大衆化問題   619-620
陶 晶孫/著 中村 みどり/訳
60 プロレタリア文学の模索   解説   621-622
中村 みどり/著
61 大衆文芸の問題   623-631
瞿 秋白/著 鈴木 将久/訳
62 再び大衆文芸を論じ止敬に答える   632-651
瞿 秋白/著 鈴木 将久/訳
63 言語の革命を夢見て   解説   652-654
鈴木 将久/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。