検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

CROSS T&T No.61   

著者名 CROSS T&T 編集委員会/編
著者名ヨミ CROSS T アンド T ヘンシュウ イインカイ
出版者 総合科学研究機構
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054556970郷土図書L060/13/61郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000432440
書誌種別 郷土資料図書
書名 CROSS T&T No.61   
著者名 CROSS T&T 編集委員会/編
著者名ヨミ CROSS T アンド T ヘンシュウ イインカイ
出版者 総合科学研究機構
出版年月 2019.2
ページ数 56p
大きさ 30cm
分類記号9版 061
書名ヨミ クロス ティー アンド ティー
件名1 総合科学研究機構
郷土分類 060
言語区分 日本語



内容細目

1 新物質創製のためのインフラ装置~3万トン高圧プレス機   1-5
神田 久生/著
2 リモートセンシングと地球観測 環境変動や自然災害を見据える技術   6-10
中山 公彦/著
3 Societey5.0を筑波学園都市で実現する 自動運転車による移動革命「CASE社会」   11-14
大澤 義明/著
4 「集まり処はずみ」のはなし 第4回 「森の里団地」からの恩恵   14-17
高橋 啓/著 羽澄 順二/著
5 農業機械を中心とするスマート農業 マルチロボットが拓くロードマップ   18-22
八谷 満/著
6 南極から踏み出した一歩 地球気候変動を解き明かす「エアロゾル観測」   23-27
木名瀬 健/著
7 激甚化する自然災害への対応と高精度測位社会に向けて   28-29
川﨑 茂信/著
8 取手市における「創造郊外」の実践 アートプロジェクトが紡ぐ創造的社会関係資本   30-33
羽原 康恵/著
9 カエルの歌が通信するよ 筑波大学など研究グループが数理モデルで実現   34
10 「肉食女犯」親鸞の妻 玉日廟〈笠間市稲田〉について   35-37
松崎 健一郎/著
11 完成間近の大型超電導核融合実験装置JT-60SA 〈前編〉核融合とは何か?   39-42
鎌田 裕/著
12 重水素サイエンスの発展を目指して その現状とMLF利用者懇談会研究分科会の活動   43-46
佐治木 弘尚/著
13 CROSSユーザー実験準備室で電気災害を防ぐ~電気保安のポイント   47-50
平松 英之
14 しっておきたい、がん粒子線治療の話 日本中性子科学会市民公開講座聴講記   50-51
15 領域「言葉」における絵本の読み聞かせ~保育者を目指す学生の絵本選びから考える   52-55
冨倉 志保/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。