検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビジュアル資料でたどる文豪たちの東京    

著者名 日本近代文学館/編
著者名ヨミ ニホン キンダイ ブンガクカン
出版者 勉誠出版
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001991973一般書910.2/ビジ/人文9(91)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000526693
書誌種別 図書
書名 ビジュアル資料でたどる文豪たちの東京    
著者名 日本近代文学館/編
著者名ヨミ ニホン キンダイ ブンガクカン
出版者 勉誠出版
出版年月 2020.4
ページ数 313p
大きさ 21cm
ISBN 4-585-29163-3
ISBN 978-4-585-29163-3
分類記号9版 910.26
分類記号10版 910.26
書名ヨミ ビジュアル シリョウ デ タドル ブンゴウタチ ノ トウキョウ
内容紹介 夏目漱石、森鷗外、川端康成…日本を代表する文豪たちは、東京のどこに住み、どんな生活を送っていたのか。東京を舞台とした作品紹介のほか、当時の貴重な資料と100枚を超える写真も掲載し、文豪たちの生きた東京を探す。
件名1 日本文学-作家
件名2 文学地理-東京都
言語区分 日本語



内容細目

1 生活を支えた本郷菊坂の質店   樋口一葉と伊勢屋   13-51
山崎 一穎/著
2 千駄木・団子坂   確執と親和の青春   52-76
小林 幸夫/著
3 漱石作品における「東京」の位置   「山の手」と「下町」の視点から   77-93
中島 国彦/著
4 女性たちの東京   泉鏡花と永井荷風   94-123
持田 叙子/著
5 近代医学へのまなざし   斎藤茂吉と青山脳病院   124-155
小泉 博明/著
6 作家たちの避暑地   芥川龍之介の軽井沢体験など   156-174
池内 輝雄/著
7 伏字の話から始まって   弴・万太郎・瀧太郎   175-212
武藤 康史/著
8 林芙美子の東京   雌伏期の雑司ケ谷、道玄坂、白山上南天堂喫茶部   213-246
江種 満子/著
9 遊び、働き、住むところ   川端康成・佐多稲子たち、それぞれの浅草   247-286
宮内 淳子/著
10 台東区立一葉記念館   我が国初の女性作家の単独文学館   289-291
11 調布市武者小路実篤記念館   終の住処で文豪の足跡を巡る   292-294
12 田端文士村記念館   芥川を慕った文士たちの軌跡   295-297
13 世田谷文学館   子どもから大人まで楽しめる文学館   298-299
14 太宰治文学サロン   太宰治の足跡を伝える情報交流と発信の場   300-302
15 文京区立森鷗外記念館   鷗外の旧居“観潮楼”跡地に建つ   303-305
16 新宿区立漱石山房記念館   「漱石山房」の再現と記念館の整備   306-308
17 日本近代文学館   日本初の近代文学総合資料館   309-311
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。