検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東茨城郡誌 下巻   

著者名 東茨城郡教育会(茨城県)/編
著者名ヨミ ヒガシイバラキグン キョウイクカイ
出版者 名著出版
出版年月 1973.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053862791一般○茨イ201/ヒガ/2閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001054045438郷土図書L201/ヒガ/2閉架禁帯出在庫  ×
3 県立図書館001052385570郷土図書L201/ヒガ/2郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000703543
書誌種別 郷土資料図書
書名 東茨城郡誌 下巻   
著者名 東茨城郡教育会(茨城県)/編
著者名ヨミ ヒガシイバラキグン キョウイクカイ
出版者 名著出版
出版年月 1973.2
ページ数 p893~1787
大きさ 22cm
分類記号9版 213.1
書名ヨミ ヒガシイバラキ グンシ
注記 昭和2年刊行の複刻|限定500部|史表:p1770~1787
件名1 東茨城郡(茨城県)
郷土分類 201
言語区分 日本語



内容細目

1 兵事   893-928
2 明治維新前   893
3 明治維新後   894-928
4 上古   929-930
5 中古   930-932
6 近古   932-938
7 近世   938-967
8 現在   967-1038
9 社会事業   1039-1113
10 沿革   893-928
11 戦役   929-1038
12 赤十字社委員部   1039-1044
13 愛国婦人会   1044-1045
14 青年会   1046-1113
15 処女会   1113-1116
16 済生会   1116
17 公営質屋   1117-1118
18 海水浴場   1118-1189
19 東京大震災救援   1119-1122
20 文書   1123-1210
21 概説   1123
22 紙面文書類   1123-1167
23 碑文鐘銘類   176-1210
24 人物   1211-1398
25 産業   1399-1522
26 産業地図   1400-1402
27 実業組合   1402-1409
28 農業   1409-1435
29 蚕業   1435-1438
30 畜産業   1438-1441
31 水産業   1441-1459
32 工業   1460-1464
33 鉱業   1464-1472
34 茨城県県農会   1472-1473
35 本郡郡農会   1473-1521
36 地主会   1521-1522
37 衛生   1523-1541
38 藩時代   1523-1529
39 郡是と衛生   1529-1533
40 諸統計   1533-1535
41 防疫   1535-1538
42 郡医師会   1538-1541
43 経済   1542-1562
44 財務   1542-1551
45 銀行   1551-1558
46 多額納税者   1559-1561
47 質屋   1562
48 交通   1563-1596
49 道路   1563-1575
50 水運   1575-1579
51 鉄道   1579-1582
52 電車   1582-1583
53 客馬車及自動車   1584
54 電力利用   1584-1587
55 郵便   1588-1597
56 水利   1597-1607
57 千波湖水利組合   1597-1605
58 其他の組合   1605-1606
59 赤澤江   1606-1607
60 統計   1607
61 組合費徴集   1607
62 風俗習慣   1608-1624
63 衣食住   1608-1611
64 言語   1611-1613
65 季節行事   1613-1618
66 婚姻   1618-1622
67 葬式   1622-1623
68 名所旧跡   1625-1683
69 名所   1625-1641
70 旧跡   1641-1670
71 古城址   1670-1784
72 墳墓   1684-1728
73 古墳   1686-1707
74 中世墳基   1707-1718
75 近世墳基   1718-1728
76 雑   1792-1769
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。