検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

月刊地図中心 2020-5(通巻572号)  特集 日立市=最古×最先 

出版者 日本地図センター
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054661515一般○茨イ202/ヒタ/貸出郷土館外可在庫 
2 県立図書館001054661507郷土図書L202/ヒタ/郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000593184
書誌種別 郷土資料図書
書名 月刊地図中心 2020-5(通巻572号)  特集 日立市=最古×最先 
副書名 地図と学ぶ
出版者 日本地図センター
出版年月 2020.5
ページ数 52p
大きさ 30cm
分類記号9版 213.1
分類記号10版 213.1
書名ヨミ ゲッカン チズ チュウシン
副書名ヨミ チズ ト マナブ
件名1 日立市-歴史
郷土分類 202
言語区分 日本語



内容細目

1 最古×最先=日立つ先端工業と自然が共存する街・日立   3
田切 美智雄/著 大森 潤也/著
2 5億年前の最古の地層から始まった工業都市=日立   4-7
田切 美智雄/著
3 遺跡調査への地図類の利用-長者山遺跡の発見をきっかけに   8-9
猪狩 俊哉/著
4 日立鉱山と地域   10-11
島崎 和夫/著
5 日立鉱山、日立製作所の発展とくらし   12-14
中村 雅利/著
6 無賃電車として親しまれた鉱山電車の軌跡   15-17
綿引 逸雄/著
7 日立鉱山と天気相談所   18-21
冨岡 啓行/著
8 写真家ユージン・スミスがとらえた日立   22-23
大森 潤也/著
9 美術的視点から眺める「日立」の魅力~作品《海を拾う》の制作過程より   24-25
松本 美枝子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。