蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鉄幹晶子全集 30 新新訳源氏物語 第5巻
|
著者名 |
与謝野 寛/著
|
著者名ヨミ |
ヨサノ ヒロシ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2010.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001267747 | 一般書 | 911.0/ヨサ/30 | 人文9(91) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
レン・バートン フェリシティ・アームストロング 嶺井 正也(1947~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001774350 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鉄幹晶子全集 30 新新訳源氏物語 第5巻 |
著者名 |
与謝野 寛/著
与謝野 晶子/著
|
著者名ヨミ |
ヨサノ ヒロシ ヨサノ アキコ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
654p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-585-01083-8 |
分類記号9版 |
911.08 |
分類記号10版 |
911.08 |
書名ヨミ |
テッカン アキコ ゼンシュウ |
注記 |
内容:新新訳源氏物語 第5巻 新新訳源氏物語 第6巻 〔紫式部著〕 与謝野晶子〔訳〕著 |
内容紹介 |
内容紹介:昭和14年に刊行された、与謝野晶子の晩年の大著である古典現代語訳「新新訳源氏物語」全6巻より5・6巻とを、初版本を底本として収録。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 ジンバブエにおいて社会正義を求める障害のある人々
25-54
-
ロバート・キメッツァ/著 スーザン・ピータース/著 中川 千夏/訳
-
2 トリニダード・トバゴにおける人権とインクルーシヴ教育のための闘い
55-78
-
アン・シェロル・ナムソー/著 デリック・アームストロング/著 望月 宏美/訳
-
3 特別教育は、障害のある子どもたちの未来を照らすヘッドライトとなり得るか
79-103
-
ジョン・ルイス/著 滝沢 亜紀/訳
-
4 中国における人権とインクルーシヴ教育
104-127
-
パトリシア・ポッツ/著 布施 徹/訳
-
5 パキスタン及びバングラディシュの教育における権利と障害
128-162
-
M・マイルズ/著 ファーハド・ホセイン/著 嶺井 正也(1947~)/訳
-
6 カナダにおけるインクルーシヴ教育
163-186
-
マルシア・リュウ/著 嶺井 正也(1947~)/訳
-
7 障害、人権と教育
187-219
-
アラン・ガートナー/著 ドロシィ・ケルツナー・リプスキー/著 嶺井 正也(1947~)/訳
-
8 オーストラリアの特別教育と人権
220-240
-
ロジャー・スリー/著 藤井 美智子/訳
-
9 フランスにおける教育機会と平等についての多義的見解
241-267
-
ナタリー・ベランジェ/著 ニコラス・ギャラン/著 中川 千夏/訳
-
10 経験に近い視点から見た障害のある人たちの権利(スウェーデン)
268-288
-
アンダース・グスタフソン/著 滝沢 亜紀/訳
-
11 全員の平等と完全な参加とは?
-
アナスタシア・ヴラコウ・バラフーティ/著 嶺井 正也(1947~)/訳
-
12 キプロスにおける障害、人権及び教育
317-345
-
ヘレン・フチアカ/著 福山 文子/訳
-
13 ルーマニアにおける障害、人権、及び教育
346-375
-
ミッシェル・モーア/著 カレン・ダン/著 福山 文子/訳
-
14 はたして人権に関心を持つ人物が存在するのだろうか
-
フェリシティ・アームストロング/著 レン・バートン/著 大和田 雄一(1960~)/訳
もどる