蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002211850 | 一般書 | 921.4/エン/ | 人文9(92) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000683954 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
陶淵明影像 |
副書名 |
文学史と絵画史の交叉研究 |
著者名 |
袁 行霈/著
佐竹 保子/訳
|
著者名ヨミ |
エン シンペイ サタケ ヤスコ |
出版者 |
尚斯国際出版社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-902769-91-3 |
ISBN |
978-4-902769-91-3 |
分類記号9版 |
921.4 |
分類記号10版 |
921.4 |
書名ヨミ |
トウ エンメイ エイゾウ |
副書名ヨミ |
ブンガクシ ト カイガシ ノ コウサ ケンキュウ |
内容紹介 |
たえず彼を論じ、彼を画き、彼の詩を吟じ、彼の典故を用いる文学者と画家たち。陶淵明の魅力は、永遠に倦むことなく語り続けられ…。文学本体を超え、中国文化の記号となっている陶淵明をめぐる研究への招待。 |
著者紹介 |
1936年山東省生まれ。北京大学中文系卒業。同大学中文系資深教授、同博雅講座教授、国学研究院院長、国際漢学家研修基地主任。著書に「詩の芸術性とはなにか」など。 |
件名1 |
中国画
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる