検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

兼業・多業の農業担い手論  日本農業の動き No.215   

出版者 農政ジャーナリストの会
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002247680一般書611.7/ケン/自然6(61)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000726270
書誌種別 図書
書名 兼業・多業の農業担い手論  日本農業の動き No.215   
日本農業の動き
出版者 農政ジャーナリストの会
出版年月 2022.7
ページ数 158p
大きさ 19cm
ISBN 4-540-22061-6
ISBN 978-4-540-22061-6
分類記号9版 611.74
分類記号10版 611.74
書名ヨミ ケンギョウ タギョウ ノ ノウギョウ ニナイテロン
内容紹介 兼業・副業、半農半Xや二地域居住など、農への関わりが多様になり、農政が大きく方向転換するなか、「多様な担い手」をどう位置づけ活かしていくか。「半農半X」の意味や政策の変化、各地の先進事例などを紹介する。
件名1 兼業農家
言語区分 日本語



内容細目

1 農業気象台   6-7
2 「担い手への農地集積」から「多様な担い手」へ   8-19
榊田 みどり/著
3 半農半X   これまで・これから   20-49
塩見 直紀/著
4 島根県における半農半Xの取り組み   50-73
田中 千之/著 有田研究員/著
5 農村政策の転換とその意義   なぜ、農山漁村発イノベーション、半農半Xなのか?   74-107
小田切 徳美/著
6 音楽の力で地域と農業を元気に   108-114
山田 雄太/著
7 農業と食卓、地域と都市の垣根を低くする   「パラレルノーカー」の背景   115-135
尾原 浩子/著
8 原油価格・物価高騰等総合緊急対策   原油価格・物価高騰等総合緊急対策による農林水産関係の各事業概要   136-141
下山 隆雄/著
9 「小さな農業大国」デンマーク農業の勉強会に参加して   142-145
鹿野 和子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。