検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

瓦から読み解く古代社会の諸相 第一分冊:論考編   

著者名 茨城県考古学協会古代瓦シンポジウム実行委員会/編集
著者名ヨミ イバラキケン コウコガク キョウカイ コダイガワラ シンポジウム ジッコウ イインカイ
出版者 茨城県考古学協会
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054811086一般○茨イ250/53/1貸出郷土館外可在庫 
2 県立図書館001054811078郷土図書L250/53/1郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000825821
書誌種別 郷土資料図書
書名 瓦から読み解く古代社会の諸相 第一分冊:論考編   
副書名 基礎資料の集成と分析
著者名 茨城県考古学協会古代瓦シンポジウム実行委員会/編集
著者名ヨミ イバラキケン コウコガク キョウカイ コダイガワラ シンポジウム ジッコウ イインカイ
出版者 茨城県考古学協会
出版年月 2023.9
ページ数 307p
大きさ 30cm
分類記号9版 213.1
分類記号10版 213.1
書名ヨミ カワラ カラ ヨミトク コダイ シャカイ ノ ショソウ
副書名ヨミ キソ シリョウ ノ シュウセイ ト ブンセキ
注記 会期:2023年9月23日・24日 主催:茨城県考古学協会
注記 付:渡来系の瓦塼について(8p)
件名1
件名2 遺跡・遺物-茨城県
郷土分類 250
言語区分 日本語



内容細目

1 多珂郡の様相   1-12
藤木 海/著
2 久慈郡の様相   13-28
皆川 貴之/著
3 那賀郡の様相   29-49
川口 武彦/著 田續 良太/著 田中 美零/著
4 行方郡・香島郡の様相   50-64
新垣 清貴/著 立原 遼平/著
5 新治郡の様相   65-98
大谷 昌良/著
6 白壁郡の様相   99-119
大谷 昌良/著
7 信太郡の様相   120-139
小屋 亮太/著
8 茨城郡の様相   140-158
小杉山 大輔/著 松田 俊太/著 大久保 隆史/著
9 筑波郡の様相   159-161
及川 謙作/著
10 河内郡の様相   162-175
皆川 貴之/著
11 下総国結城郡・猿島郡・岡田郡の瓦について   176-192
齊藤 達也/著
12 陸奥国の瓦からみた常陸国との地域間関係   193-204
藤木 海/著
13 古代の茨城県域における瓦導入期の製作技法と地域的様相   205-218
及川 謙作/著
14 国分寺瓦の変遷と分布の背景   219-233
小杉山 大輔/著
15 文字瓦について   234-258
川口 武彦/著 齊藤 達也/著
16 郡を超える同笵・同系統の軒先瓦とその背景について   259-263
齊藤 達也/著
17 木葉下窯と新治窯の須恵器杯編年   264-268
佐々木 義則/著
18 寺院・官衙・道の関係   269-288
黒澤 彰哉/著
19 古代末から中世の瓦   289-307
比毛 君男/〔ほか〕著
20 渡来系の瓦塼について   別刷
皆川 貴之/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。