蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
男と女の理不尽な愉しみ 集英社新書 0909
|
著者名 |
林 真理子/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ マリコ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2017.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001780954 | 一般書 | 914.6/ハヤ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
吉村 武彦 吉川 真司 川尻 秋生 吉村 武彦 菱田 淳子
古代王権 : 王はどうして生まれた…
吉村 武彦/編,…
古代荘園 : 奈良時代以前からの歴…
吉村 武彦/編,…
天変地異と病 : 災害とどう向き合…
吉村 武彦/編,…
日本古代国家形成史の研究 : 制度…
吉村 武彦/著
出雲・吉備・伊予
吉村 武彦/編,…
陸奥と渡島
吉村 武彦/編,…
律令制国家の理念と実像
吉村 武彦/編
東国と信越
吉村 武彦/編,…
東アジアと日本
吉村 武彦/編,…
筑紫と南島
吉村 武彦/編,…
馬と古代社会
佐々木 虔一/編…
国風文化 : 貴族社会のなかの「唐…
吉村 武彦/編,…
古代史の基礎知識
吉村 武彦/編
文字とことば : 文字文化の始まり
吉村 武彦/編,…
渡来系移住民 : 半島・大陸との往…
吉村 武彦/編,…
古代寺院 : 新たに見えてきた生活…
吉村 武彦/編,…
古代の都 : なぜ都は動いたのか
吉村 武彦/編,…
前方後円墳 : 巨大古墳はなぜ造ら…
吉村 武彦/編,…
大化改新を考える
吉村 武彦/著
日本古代の道路と景観 : 駅家・官…
鈴木 靖民/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000299226 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
男と女の理不尽な愉しみ 集英社新書 0909 |
|
集英社新書 |
著者名 |
林 真理子/著
壇 蜜/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ マリコ ダン ミツ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-721009-5 |
ISBN |
978-4-08-721009-5 |
分類記号9版 |
914.6 |
分類記号10版 |
914.6 |
書名ヨミ |
オトコ ト オンナ ノ リフジン ナ タノシミ |
内容紹介 |
男女の機微を知り尽くした作家とタレントが、出会いから恋愛の作法、不倫の在り方、看取りの瞬間まで、男と女を巡るあらゆる問題を徹底討論。しなやかでありながら、したたかでもある男女の「愉しみ方」を提言する。 |
著者紹介 |
1954年山梨県生まれ。作家。「最終便に間に合えば」「京都まで」で直木賞を受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる