検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語と朝鮮語 下巻 日本語と外国語との対照研究 4  研究論文編 

著者名 国立国語研究所/著
著者名ヨミ コクリツ コクゴ ケンキュウジョ
出版者 くろしお出版
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000455954一般書801.0/ニホ/2閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000025297
書誌種別 図書
書名 日本語と朝鮮語 下巻 日本語と外国語との対照研究 4  研究論文編 
日本語と外国語との対照研究
著者名 国立国語研究所/著
著者名ヨミ コクリツ コクゴ ケンキュウジョ
出版者 くろしお出版
出版年月 1997.3
ページ数 342p
大きさ 21cm
ISBN 4-87424-137-9
分類記号9版 801.09
分類記号10版 801.09
書名ヨミ ニホンゴ ト チョウセンゴ
注記 参考文献:各章末
件名1 対照言語学
件名2 日本語
件名3 朝鮮語
言語区分 日本語



内容細目

1 朝鮮語の誤基について   1-22
菅野 裕臣(1936~)/著
2 述語の構造   23-54
村崎 恭子/著
3 朝鮮語の接頭辞〓について   55-68
門脇 誠一(1944~)/著
4 用言基本形に格助詞が接続する文について   69-82
油谷 幸利(1949~)/著
5 朝鮮語の接尾語尾-〓について   83-102
松尾 勇/著
6 朝鮮語の文の構造について   103-138
野間 秀樹/著
7 朝鮮語と日本語の過去形の使い方   139-152
生越 直樹/著
8 現代朝鮮語における動作の複数性について   153-172
浜之上 幸(1956~)/著
9 日韓対照音声学管見   175-190
前川 喜久雄/著
10 語彙的な語形成と統語的な語形成   191-212
塚本 秀樹/著
11 日本語と朝鮮語の「非意図的他動詞文」について   213-226
深見 兼孝/著
12 〓〓初探   227-254
岸田 文隆/著
13 沖縄語ハングル資料   255-272
多和田 眞一郎/著
14 初期ハングル文献にみられる形態論的表記   273-292
田村 宏/著
15 『捷解新語』に見られる文法意識   293-312
辻 星児/著
16 中期朝鮮語正音表記漢字語及び漢語借用語について   313-340
伊藤 英人/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。