蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ぼくの人生案内
|
著者名 |
田村 隆一/著
|
著者名ヨミ |
タムラ リュウイチ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1998.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000048924 | 一般書 | 914.6/タム/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000088515 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぼくの人生案内 |
著者名 |
田村 隆一/著
|
著者名ヨミ |
タムラ リュウイチ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1998.2 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-09-387249-X |
分類記号9版 |
914.6 |
分類記号10版 |
914.6 |
書名ヨミ |
ボク ノ ジンセイ アンナイ |
注記 |
田村隆一年譜:p217~221 |
内容紹介 |
内容紹介:「夢っていうのは痛みの代償なんだ」 人生の達人・田村隆一が、未熟者の悩みに答えて語る、田村流「人生作法」。面白くて、哀しくて、やっぱりオカシイ「人生」のエッセンスが満載。〈ソフトカバー〉 |
著者紹介 |
著者紹介:1923年東京都生まれ。明治大学卒業。敗戦後、『荒野』創刊に参加した後、戦後現代詩を代表する詩人として活躍。著書に「腐敗性物質」「奴隷の歓び」など。翻訳も手掛ける。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 株式持ち合いの衰微
3-62
-
北条 裕雄/著
-
2 金融持株会社の法的問題
63-110
-
森本 滋(1946~)/著
-
3 米国における金融制度改革の動向について
111-170
-
相沢 幸悦(1950~)/著
-
4 SECの証券会社に対する指導・監督の現状について
171-198
-
宇賀 克也/著
-
5 国際金融倒産を巡る法的諸問題
199-226
-
石黒 一憲/著
-
6 証券業における時価会計の意義と適用のあり方
227-286
-
醍醐 聰/著
-
7 国際的な債券発行の準拠法を巡る法律関係について
287-304
-
石黒 一憲/著
-
8 我が国社債市場における格付とスプレッドの関係について
305-386
-
鈴木 茂央/著
もどる