蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001052621503 | 一般○茨 | イ274.2/トク3/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001052621529 | 郷土図書 | L274.2/トク3/ | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001052621511 | 郷土図書 | L274.2/トク3/ | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000052956 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
徳川慶喜維新への挑戦 |
著者名 |
田原 八郎(1947~)/著
|
著者名ヨミ |
タハラ ハチロウ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
1997.12 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-404-02554-8 |
分類記号9版 |
289.1 |
分類記号10版 |
289.1 |
書名ヨミ |
トクガワ ヨシノブ イシン エノ チョウセン |
内容紹介 |
内容紹介:蝦夷から開国へと激動する幕末維新を、十五代将軍徳川慶喜はどのように考え、決断したのか? 歴史哲学者の目を通して、激動の時代を生きた将軍・徳川慶喜の姿をスリリングに描く。 |
著者紹介 |
著者紹介:1947年大阪市生まれ。東京大学大学院博士課程修了。現在、富山国際大学教授、哲学担当。東大ボクシング部コーチ等を務めた異色の思想家。著書に「道を開く生き方」「一統の論理」等。 |
件名1 |
日本-歴史-江戸時代
|
郷土分類 |
274.2 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる