検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大図解九竜城    

著者名 九竜城探検隊/写真・文
著者名ヨミ キュウリュウジョウ タンケンタイ
出版者 岩波書店
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000003093一般書292.2/キユ/閉架大型本館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000031555
書誌種別 図書
書名 大図解九竜城    
著者名 九竜城探検隊/写真・文
著者名ヨミ キュウリュウジョウ タンケンタイ
出版者 岩波書店
出版年月 1997.7
ページ数 39p
大きさ 37cm
ISBN 4-00-008070-9
分類記号9版 292.239
分類記号10版 292.239
書名ヨミ ダイズカイ キュウリュウジョウ
注記 九竜城史年表:p38~39
注記 絵:寺沢一美 監修:可児弘明
内容紹介 内容紹介:城砦跡地に建てられ、40年の間に異常な緻密さで増殖した鉄筋コンクリートの高層建築群「九竜城」。今は解体されて既に姿を消した九竜城の、聖と俗を抱え込んだ「なんでもあり」の濃密世界を超詳細断面図や写真で復元。
件名1 九竜
言語区分 日本語



内容細目

1 訪れる神とシャーマニズム   9-31
桜井 徳太郎/著
2 異人論   32-52
小松 和彦/著
3 来訪神祭祀の構造   53-72
諏訪 春雄(1934~)/著
4 ヨーロッパの来訪神   73-100
吉田 敦彦/著
5 中国の来訪神   101-127
萩原 秀三郎/著
6 訪れる神の図像学   128-158
野村 伸一/著
7 インドネシア・先住民族の民俗信仰   159-197
沖浦 和光(1927~)/著
8 海の来訪神   198-215
谷川 健一(1921~2013)/著
9 訪れる神   216-273
桜井 徳太郎/ほか座談
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。