蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001381746 | 一般書 | 345.1/コム/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ノーマン・メイラー 山西 英一(1899~1984)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002030408 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
消費税は民意を問うべし |
副書名 |
自主課税なき処にデモクラシーなし |
著者名 |
小室 直樹(1932~2010)/著
|
著者名ヨミ |
コムロ ナオキ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-8284-1662-5 |
分類記号9版 |
345.1 |
分類記号10版 |
345.1 |
書名ヨミ |
ショウヒゼイ ワ ミンイ オ トウベシ |
副書名ヨミ |
ジシュ カゼイ ナキ トコロ ニ デモクラシー ナシ |
内容紹介 |
内容紹介:課税と徴税の方法に不平等のある日本の消費税。そもそもなぜ悪税になったのか? 消費税の“生い立ち”や税制改革の致命的後遺症を徹底分析し、租税が原因で内乱になった英国や米国の歴史的事実から何を学ぶべきかを検証する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈小室直樹〉昭和7~平成22年。東京生まれ。政治学者、経済学者。東京大学法学博士。著書に「危機の構造」「経済学をめぐる巨匠たち」など。 |
件名1 |
租税制度
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる