検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

左千夫全集 第5巻   

著者名 伊藤 左千夫/〔著〕
著者名ヨミ イトウ サチオ
出版者 岩波書店
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001050629375一般書918.6/346/5地下書庫禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000105906
書誌種別 図書
書名 左千夫全集 第5巻   
著者名 伊藤 左千夫/〔著〕
著者名ヨミ イトウ サチオ
出版者 岩波書店
出版年月 1977
ページ数 594p
大きさ 22cm
分類記号9版 918.68
分類記号10版 918.68
書名ヨミ サチオ ゼンシュウ
言語区分 日本語



内容細目

1 非新自讚歌論   3-5
2 小隠子にこたふ   6-11
3 日本新聞に寄せて歌の定義を論ず   12-20
4 非地租増徴論   21-23
5 当陽川村某と云ふ人に物申さん   24-25
6 楽人漫言   26-30
7 内地雑居の営業的準備   31-34
8 象山先生の書   35
9 藤原久良岐ぬしへ   36-37
10 麓ぬしへ   38
11 根岸短歌会と新派   39-41
12 人に答ふ   42-44
13 露国の撤兵通牒   45-47
14 嗚呼支那問題   48
15 歌に就きて吾今日の考   49-57
16 茶事漫録   58-64
17 新歌論   65-88
18 越ケ谷の桃につき   89-90
19 擬墨汁一滴   91
20 子規子の近状   92-94
21 両子に答ふ   95-96
22 尋に一言   97
23 信綱氏の歌   98
24 光風君   99
25 命のあまりに就て   100-104
26 新歌論・続   105-129
27 ジユウ的ぬた人   130-131
28 長信短報   132-133
29 奥嶋暁雨君之歌   134-135
30 心の花評   136-137
31 病牀日誌   138
32 歌おどろ   139-140
33 歳の壬寅に就て   141
34 再び歌之連作趣味を論ず   142-151
35 『心の花』短歌会記事・1   152-160
36 あわゆきがたり   161-164
37 虚心平気   165-166
38 楽々漫草・上   167-170
39 『心の花』短歌会記事・2   171-173
40 『心の花』短歌会記事・3   174-179
41 楽々漫草・下   180-185
42 『心の花』短歌会記事・4   186-188
43 薮蚊言   189-190
44 正岡子規君   191-196
45 『心の花』短歌会記事・5   197-200
46 名古屋短歌会選評・1   201-202
47 倶楽部欄の諸君に御相談あり   203
48 師を失ひたる吾々   204-206
49 『心の花』短歌会記事・6   207-212
50 『心の花』短歌会記事・7   213-215
51 名古屋短歌会選評・2   216-218
52 名古屋短歌会選評・3   219-222
53 『日本』選歌評   223
54 不言舎君に答ふ   224
55 『加持世界』選歌評   225
56 新年第一回歌会   226-231
57 花探し   232-235
58 根本的相違   236-239
59 塵観片々   240-242
60 神楽催馬楽管見   243-248
61 名古屋短歌会選評・4   249-252
62 名古屋短歌会選評・5   253-256
63 連作乃歌   257-259
64 受動的宗教家   260-265
65 市川の桃花   266
66 第二十三通常会   267-269
67 『加持世界』選歌評   270-271
68 名古屋短歌会選評・6   272-276
69 仁徳天皇之御歌   277-298
70 閑人苦語   299-303
71 万葉論   304-320
72 竹の里人・1   321-323
73 しどみ   324-326
74 『馬酔木』第二号消息   327
75 名古屋短歌会選評・7   328-331
76 竹の里人・2   332-334
77 日比谷公園合評   335-337
78 『馬酔木』第三号選歌附記   338
79 新古今集愚考   339-348
80 『鵜川』選歌評   349-350
81 『破魔弓』に寄す   351-352
82 竹乃里人・3   353-355
83 今の所謂新派の歌を排す   356-371
84 『馬酔木』第五号消息   372-374
85 動作之趣味   375-381
86 「地方俳句界を読む」につき   382-383
87 軟脚の弁   384
88 万葉私刪   385
89 展覧会に就て   386-387
90 落塵一掃   388-390
91 日比谷公園   391-393
92 第二十六通常会記事   394-395
93 芭蕉の肖像   396-399
94 草庵之秋   400-403
95 竹乃里人・4   404-406
96 『馬酔木』第六号選歌評   407
97 新刊雑誌略評   408-411
98 森田義郎宛書簡   412-413
99 俗謡について   414-419
100 広狭弁   420-421
101 『馬酔木』第七号選歌附記   422
102 筆のついで   423-425
103 『馬酔木』第七号消息   426-427
104 和讚評釈   428-433
105 『比牟呂』都波奈会選評   434-435
106 竹乃里人・5   436-441
107 随問答   442-444
108 『馬酔木』第八号消息   445-447
109 万葉通解著言   448-449
110 万葉集短歌通解・1-5   450-477
111 『馬酔木』第九号消息   478
112 咨問課題答案   479-482
113 『馬酔木』第十号消息   483-486
114 『馬酔木』第十一号歌会記事前文   487
115 長塚節「海底問答」附言   488
116 課題答案一括   489-491
117 竹の里人・6   492-495
118 『竹の里人選歌』序   496-497
119 『竹の里人選歌』凡例   498
120 通信   499-501
121 竹乃里人・7   502-505
122 「歌の季に就て」に就て   506-509
123 『馬酔木』第十二号選歌評   510
124 『馬酔木』第十二号消息   511
125 「歌くづ八つ・ほつま」歌評   512-515
126 竹の里人・8   516-519
127 書斎装飾の仕方   520-521
128 『馬酔木』第十三号選歌評   522-524
129 『馬酔木』第十三号選歌附記   525
130 『馬酔木』第十三号稟告   526
131 つばな会第九回の柿村舎歌評に就き   527-529
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。