検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

木下杢太郎全集 第8巻  評論・紀行・随筆 2

著者名 太田 正雄/著
著者名ヨミ オオタ マサオ
出版者 岩波書店
出版年月 1981.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001050550233一般書918.6/393/8地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000108586
書誌種別 図書
書名 木下杢太郎全集 第8巻  評論・紀行・随筆 2
著者名 太田 正雄/著
著者名ヨミ オオタ マサオ
出版者 岩波書店
出版年月 1981.9
ページ数 446p
大きさ 19cm
分類記号9版 918.68
分類記号10版 918.68
書名ヨミ キノシタ モクタロウ ゼンシュウ
注記 内容:山脇信徳君に答ふ ほか57編
言語区分 日本語



内容細目

1 山脇信徳君に答ふ
2 無車に与ふ
3 御返事二通
4 公衆と予と
5 海国雑信
6 ロダンの彫刻其他
7 蘭人接待の古画
8 予感及び模索
9 海の幸
10 元素的-概念的
11 後ろの世界
12 海国の葬礼
13 洋画に於ける非自然主義的傾向
14 劇評
15 『桐の花』に就いて
16 フユウザン会
17 光風会
18 現代大家小芸術品展覧会
19 小林清親が東京名所図会
20 ホトトギス催能の所感
21 「エレクトラ」の実演を嗤ふ
22 芸術と国民性
23 文展の洋画を評す
24 最近洋画界
25 洋画と洋画家
26 今秋の洋画界
27 大正二年の文学界
28 二月の文壇
29 狂言座を観る
30 陶器に関する考察
31 博覧会の日本画に就て
32 或る夜のこと
33 小笠原の北原白秋へ
34 観劇覚え帳
35 高原の秋
36 二科会を論ず
37 石井君と小杉君
38 備忘録
39 リイチ氏の陶器展覧会
40 文芸の批評に就て
41 年頭所感
42 歌集赤光
43 日本演劇に関する考察
44 岡本綺堂氏の戯曲
45 故平出修君を追懐す
46 文壇近時
47 最近時事
48 小寺健吉作品展覧会目録序
49 新似顔絵雑誌初号序
50 隅田川両岸の風景
51 柚木久太郎滞欧作品展覧会
52 小寺健吉氏個人展覧会
53 谷崎潤一郎氏の戯曲法成寺物語を読みて史劇を論ず
54 現代
55 松本博士新著「現代の日本画」を読む
56 新作評論
57 所謂問題文芸と理想と
58 座頭殺し
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。