検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

木下杢太郎全集 第14巻  評論・紀行・随筆 8

著者名 太田 正雄/著
著者名ヨミ オオタ マサオ
出版者 岩波書店
出版年月 1982.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001050550175一般書918.6/393/14地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000108924
書誌種別 図書
書名 木下杢太郎全集 第14巻  評論・紀行・随筆 8
著者名 太田 正雄/著
著者名ヨミ オオタ マサオ
出版者 岩波書店
出版年月 1982.9
ページ数 421p
大きさ 19cm
分類記号9版 918.68
分類記号10版 918.68
書名ヨミ キノシタ モクタロウ ゼンシュウ
注記 内容:西班牙の風物と其国の殖民伝教史 ほか43編
言語区分 日本語



内容細目

1 西班牙の風物と其国の殖民伝教史
2 天草本伊曾保物語
3 十六七世紀に於ける西班牙の絵画
4 聖秘蹟の御馬車
5 大坂城
6 巴里の点心舗
7 吉利支丹宗門に関係のある美術
8 長崎・室津
9 【ゴ】嘯庵弄墨
10 ヱネチア・長崎
11 記憶の為めの書き附
12 フウゴオ・フオン・ホフマンスタアル父子の死
13 白秋全集
14 天正年間九州諸大名より羅馬に遣はされたる四青年使者の帰朝
15 ジヤン・クラツセの日本西教史とルイス・フロイスの諸年報と
16 太閤秀吉の大巻狩
17 風霜集
18 ヲルテエルの小説に現はれた黴毒起源の問題
19 関白とアナトミイ
20 或日の森鴎外先生
21 南蛮寺門前
22 北米通信
23 隅田川の諸橋
24 晩春初夏
25 ポオル・ジエラルヂイ
26 伊豆伊東
27 天正年間耶蘇会諸教育機関の移動
28 秀吉と伴天連
29 切支丹伝道の興廃
30 南蛮屏風
31 郵船アクイタニアより
32 シヤム及びフイリツピンに於ける癩療養所
33 天正遣欧使節記
34 黒・フイリッピイン
35 『乙丑周遊記』序
36 ブリヤンの事其他
37 マニラ板ろざりよ記録の事其他
38 晴窗帖
39 土肥先生と癩史及び黴毒史
40 それやこれや
41 石井柏亭君
42 ゲエテの伊太利亜紀行
43 白露亡民の小説
44 洛陽及び鞏県
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。