検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脱原子力国家への道  叢書震災と社会  

著者名 吉岡 斉(1953~)/著
著者名ヨミ ヨシオカ ヒトシ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001387891一般書539.0/ヨシ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002064307
書誌種別 図書
書名 脱原子力国家への道  叢書震災と社会  
叢書震災と社会
著者名 吉岡 斉(1953~)/著
著者名ヨミ ヨシオカ ヒトシ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.6
ページ数 224p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-00-028521-6
分類記号9版 539.091
分類記号10版 539.091
書名ヨミ ダツ ゲンシリョク コッカ エノ ミチ
内容紹介 内容紹介:原発の廃止、原子力の軍事利用の縮小に向けて、どのようなシナリオを描くことができるのか。また、それを進める上で、どのような障害を乗り越える必要があるのか。基本的見地から考えるための素材を提供する。
著者紹介 著者紹介:〈吉岡斉〉1953年生まれ。九州大学大学院比較社会文化研究院教授。東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会委員。専門は科学技術史・科学技術政策。著書に「原発と日本に未来」など。
件名1 原子力政策
言語区分 日本語



内容細目

1 椅子シイソオ
2 獅子の食事
3 恢復期
4 水に沈むロメオとユリヤ
5 ある混血児との経験
6 子供の手紙
7 青いポアン
8 夏の末花
9 三つの顔
10 喪のなかに
11 ひとり舞台
12 ジェイン・グレイ遺文
13 樹木とQ氏
14 垂水
15 孤独者
16 危機・美しき危機
17 見守る女
18 失はれたもの
19 母たち
20 三つの挿話
21 団欒風景
22 翅粉
23 卯女子の日記
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。