蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054256852 | 一般書 | 210.3/イチ/9 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002292736 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古墳時代の考古学 9 21世紀の古墳時代像 |
著者名 |
一瀬 和夫(1957~)/編
福永 伸哉(1959~)/編
北條 芳隆/編
|
著者名ヨミ |
イチノセ カズオ フクナガ シンヤ ホウジョウ ヨシタカ |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-88621-664-9 |
分類記号9版 |
210.32 |
分類記号10版 |
210.32 |
書名ヨミ |
コフン ジダイ ノ コウコガク |
内容紹介 |
内容紹介:近年の新しい資料と研究動向を的確に見据えて古墳時代研究の到達点を総括し、気鋭の研究者の論考により展望する。9では、日本列島の国家形成過程において、また人類史の一局面として、古墳時代像を多角的な視点から展望する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈一瀬和夫〉1957年生まれ。京都橘大学教授。 |
件名1 |
遺跡・遺物-日本
|
件名2 |
日本-歴史-大和時代
|
件名3 |
古墳
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 21世紀の古墳時代像
1-6
-
福永 伸哉/著
-
2 古墳時代と国家形成
7-20
-
福永 伸哉/著
-
3 集落と古墳時代社会
21-34
-
菊地 芳朗/著
-
4 前方後円墳体制論の再検討
35-49
-
杉井 健/著
-
5 政権交替論の現状と展望
50-63
-
下垣 仁志/著
-
6 国家形成と軍事
64-78
-
松木 武彦/著
-
7 古墳の消滅とその背景
79-92
-
菱田 哲郎/著
-
8 文献学から見た古墳時代
93-106
-
今津 勝紀/著
-
9 韓国から見た古墳時代像
107-127
-
朴 天秀/著
-
10 中国から見た古墳時代像
128-142
-
黄 暁芬/著
-
11 エジプトから見た古墳時代像
143-157
-
高宮 いづみ/著
-
12 西ヨーロッパから見た古墳時代像
158-176
-
ロラン=ネスプルス/著
-
13 北アメリカから見た古墳時代考古学
177-191
-
佐々木 憲一/著
-
14 古代アンデス文明におけるモニュメントと社会
192-210
-
関 雄二/著
もどる