検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グローバリゼーションと市民社会    

著者名 望田 幸男(1931~)/編
著者名ヨミ モチダ ユキオ
出版者 文理閣
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000520054一般書311.0/モチ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000670635
書誌種別 図書
書名 グローバリゼーションと市民社会    
副書名 国民国家は超えられるか
著者名 望田 幸男(1931~)/編   碓井 敏正(1946~)/編
著者名ヨミ モチダ ユキオ ウスイ トシマサ
出版者 文理閣
出版年月 2000.11
ページ数 267p
大きさ 22cm
ISBN 4-89259-372-9
分類記号9版 311.04
分類記号10版 311.04
書名ヨミ グロ-バリゼ-ション ト シミン シャカイ
副書名ヨミ コクミン コッカ ワ コエラレルカ
注記 各章末に文献有り
内容紹介 内容紹介:国民国家とグローバリゼーションに係わる諸問題を様々な角度から論じる。第1部は、国民国家の歴史的様相と問題性を独、仏、英国各国の国民国家形成時について追究。第2部は、政治学、経済学等の専門的立場から問題を論じる。
件名1 国民国家
言語区分 日本語



内容細目

1 「歴史における国民国家」の問題水域   11-24
望田 幸男(1931~)/著
2 国民国家の「栄光」   25-48
長沼 忠兵衛/著
3 国民国家としてのフランス第二帝政   49-84
中谷 猛/著
4 国民国家への統合の論理とシンボル   85-110
与田 純/著
5 グローバリゼーションと国民国家のゆらぎ   111-144
石田 徹/著
6 多国籍企業の現況と理論的位置   145-168
杉本 昭七/著
7 世界共同体社会のために   169-196
松井 暁/著
8 市民社会、国民社会そして多国民社会   197-224
大野 節夫/著
9 国民国家、グローバリゼーション、世界文化   225-252
碓井 敏正(1946~)/著
10 田畑茂二郎先生に聞く   253-264
田畑 茂二郎/談 碓井 敏正(1946~)/聞き手
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。