蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001021987 | 一般書 | 818.3/ササ/ | 人文8(81) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001368346 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸っ子語のイキ・イナセ 遊子館歴史選書 4 |
副書名 |
絵で見て楽しむ! |
|
遊子館歴史選書 |
著者名 |
笹間 良彦(1916~2005)/著画
|
著者名ヨミ |
ササマ ヨシヒコ |
出版者 |
遊子館
|
出版年月 |
2006.8 |
ページ数 |
239,17p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-946525-79-3 |
分類記号9版 |
818.36 |
分類記号10版 |
818.36 |
書名ヨミ |
エドッコゴ ノ イキ イナセ |
副書名ヨミ |
エ デ ミテ タノシム |
内容紹介 |
内容紹介:江戸っ子ならではのかくしことばやことわざ、しぐさのことば、世間のことば、あそびのことば、はなしことばなどをイラストを交えて楽しく紹介する、江戸っ子ことばの玉手箱。江戸っ子語理解度テスト付。 |
件名1 |
日本語-方言-東京都
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 絵本軽口福笑
-
-
2 絵本珍宝艸
-
-
3 新軽口恵方宝
-
-
4 新軽口初商ひ
-
-
5 絵本初春咄の種
-
-
6 春みやげ
-
-
7 和漢咄会
-
-
8 春遊機嫌袋
-
-
9 はなし亀
-
-
10 今様咄
-
-
11 書集津盛噺
-
-
12 頓作万八噺
-
-
13 青楼吉原咄
-
-
14 自在餅
-
-
15 富久和佳志
-
-
16 笑上戸
-
-
17 徳治伝
-
-
18 下司の智恵
-
-
19 百福茶大年咄
-
-
20 新米牽頭持
-
-
21 炉開噺口切
-
-
22 比文谷噺
-
-
23 かたいはなし
-
-
24 春の伽
-
もどる