検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

光ファイバ開発とヤマの記憶    

著者名 中原 基博/著
著者名ヨミ ナカハラ モトヒロ
出版者 新潮社図書編集室
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054812910一般書547.6/ナカ/自然5(54)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000828350
書誌種別 図書
書名 光ファイバ開発とヤマの記憶    
副書名 日本の技術開発は日本流で
著者名 中原 基博/著
著者名ヨミ ナカハラ モトヒロ
出版者 新潮社図書編集室
出版年月 2023.8
ページ数 261p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-910259-9
ISBN 978-4-10-910259-9
分類記号9版 547.68
分類記号10版 547.68
書名ヨミ ヒカリ ファイバ カイハツ ト ヤマ ノ キオク
副書名ヨミ ニホン ノ ギジュツ カイハツ ワ ニホンリュウ デ
件名1 光通信
件名2 光ファイバー
言語区分 日本語



内容細目

1 魯迅の短編『出関』について   9-11
2 ブレヒトの詩「老子亡命途上道徳経成立譚」   12-16
3 ブレヒトの「道徳経」=「真実を書くにあたっての五つの困難」をめぐって   16-28
4 「文化擁護のための国際作家大会」でのブレヒト   29-35
5 トゥイたち   35-48
6 「左翼ブルジョア作家たち」との協働   49-53
7 革命と倫理の弁証法的関連について   53-72
8 マヤコフスキーと十月革命   75-82
9 工作する作家トレチャコフ   83-102
10 メイエルホリドとブレヒト   103-109
11 労働者通信運動   110-131
12 ヴィクトル・ハラ   135-142
13 ハンス・アイスラー   143-148
14 ハートフィールド   149-199
15 山下菊二の絵画世界   200-240
16 吉田欣一の詩   241-250
17 組織化のための思考   251-261
内藤 猛/著
18 『芸術運動』の時代   262-271
志真 斗美恵/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。