蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000853877 | 一般書 | 702.2/オウ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001193532 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国芸術の光と闇 |
副書名 |
波瀾万丈の百年芸術史 |
著者名 |
王 凱(1959~)/著
|
著者名ヨミ |
オウ カイ |
出版者 |
秀作社出版
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88265-362-1 |
分類記号9版 |
702.22 |
分類記号10版 |
702.22 |
書名ヨミ |
チュウゴク ゲイジュツ ノ ヒカリ ト ヤミ |
副書名ヨミ |
ハラン バンジョウ ノ ヒャクネン ゲイジュツシ |
注記 |
中国近現代芸術年表:p180 中国人体美術(モデル)の歴史年表:p181~183 文献:p189~190 |
内容紹介 |
内容紹介:近現代の中国芸術がいかに発展し、弾圧、規制されてきたか。芸術は権力を固める武器として、どのように人々に対する影響力を持ち得たか。芸術の現状と今後について深く考察。権威的、地位的な中国芸術論を否定し、真実を語る。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈王凱〉1959年中国杭州市生まれ。90年来日。早稲田大学大学院芸術学美術史博士後期課程。現在、武蔵野美術大学で教鞭を執る。著書に「日本美の探索」等がある。 |
件名1 |
芸術-中国
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる