蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054427172 | 一般○茨 | イ202/タマ/58 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001054427180 | 郷土図書 | L202/タマ/58 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001054427164 | 郷土図書 | L202/タマ/58 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000244974 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
玉造史叢 第58集 |
著者名 |
玉造郷土文化研究会/編集
|
著者名ヨミ |
タマツクリ キョウド ブンカ ケンキュウカイ |
出版者 |
玉造郷土文化研究会
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
分類記号9版 |
213.1 |
書名ヨミ |
タマツクリ シソウ |
注記 |
第47集までの編者・出版者:玉造町郷土文化研究会 |
件名1 |
行方市-歴史
|
郷土分類 |
202 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 会の組織と運営の大要
3
-
野原 小右二/著
-
2 太平洋戦争と玉音放送
4-15
-
風間 享夫/著
-
3 ビスケットの思い出と第二次大戦
16-21
-
仲島 長文/著
-
4 少年の記憶
19-21
-
野原 小右二/著
-
5 足利持氏と上杉憲実(ニ)
22-35
-
箱根 紀千也/著
-
6 水戸の藩主と大塲家
35-40
-
箱根 紀千也/著
-
7 新「行方市新撰組ゆかりの地」
40-44
-
箱根 紀千也/著
-
8 若泉家所蔵の絵図帳
44-50
-
海老沢 正孝/著
-
9 芹沢村における平間重助の足跡
51-66
-
海老沢 正孝/著
-
10 大地を求めて越中の関東移民
67-81
-
野原 小右二/著
-
11 『常陸国風土記』にみる内海流域の水田開発
谷津・湖岸段丘等を中心に
82-90
-
高埜 栄治/著
-
12 花咲く里山
91-94
-
柳瀬 徳造/著
-
13 素晴らしい雑木林
94-96
-
塚越 松江/著
-
14 体験記「命の糸」
97
-
八木 操/著
もどる