検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実験で探ろう!光のひみつ  調べる学習百科  

著者名 山崎 詩郎/著
著者名ヨミ ヤマザキ シロウ
出版者 岩崎書店
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001100843935児童書425/ヤ/Gこども館外可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000841675
書誌種別 図書
書名 実験で探ろう!光のひみつ  調べる学習百科  
調べる学習百科
著者名 山崎 詩郎/著
著者名ヨミ ヤマザキ シロウ
出版者 岩崎書店
出版年月 2023.12
ページ数 63p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-08668-9
ISBN 978-4-265-08668-9
分類記号9版 425
分類記号10版 425
書名ヨミ ジッケン デ サグロウ ヒカリ ノ ヒミツ
内容紹介 ものを見るために必要な「光」。直進、反射、屈折、集光といった光の性質を、実験や遊びを通して紹介。身近な光から最先端の光の技術まで、光のひみつを探る。
著者紹介 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻にて博士(理学)を取得。東京工業大学理学院物理学系助教。本格的な光を使った科学実験ショーを各地で開催。
件名1 光学
言語区分 日本語



内容細目

1 最新流行   3-162
清水 徹(1931~)/ほか訳
2 言語に関するノート   163-178
竹内 信夫(1945~)/訳
3 英単語   179-208
高橋 康也(1932~2002)/訳
4 英作文   209-216
高橋 康也(1932~2002)/訳
5 古代の神々   217-282
竹内 信夫(1945~)/訳
6 インド説話集   283-342
兼子 正勝(1953~)/訳 川瀬 武夫/訳
7 イギリス童謡選集   343-380
高橋 康也(1932~2002)/訳
8 自叙伝   381-392
松室 三郎/訳
9 散文さまざま   393-487
10 アンケート回答、インタヴュー記事   488-540
井原 鉄雄/ほか訳
11 折りふしの詩句   541-598
安藤 元雄/ほか訳
12 少年・青年時代の詩と散文   599-705
13 〈書物〉について
清水 徹(1931~)/編訳
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。